見出し画像

私はどこからきたのか?

生まれた地は、自然の豊かな田舎の町。

緑が多く、川が流れ、星空が綺麗な場所だった。

夜、空を見上げると、とても不思議な感覚になるの。

この広い宇宙の真ん中に立って、「帰ってきた」という感覚。

包まれている安心感。

この世界にいながら、他の世界とつながるイメージ。

多重世界とはよくいったもの。

この世界はもともと1つじゃない。

時間も空間も多元的に存在しなかったら、誰が新しい発想なんて思いつくというの?

それは突然湧き上がった情報ではなく、どこかの世界ですでに叶えられた知識。

そんな全ての宇宙の知識を集めた、図書館が存在するとしたら、あなたは行ってみたいかしら。

私はその図書館が存在する、暗く、光の射さない空間にいたらしい。

夜は友だちで、暗闇は安心できる場所だった。

何年経っても、廃れることのない場所。

今でも時々、深く沈んでいく。

そこは、知識の水であふれながら、だけど、無知を追い立てたりしない。

温かく、それ以上でもそれ以下でもない。

はじめから「知っていた」と思わせる力が、その場所にはあった。

だから、「納得」する。

この世界は最初から完璧で、何ひとつ揺るぎないものだったと。

私が立つのは始まりの場所。そして、終わりの場所。

そのどこでもあって、どこでもない場所。

生きとし生けるものが生まれる前の場所。

終わりは始まり。始まりは終わり。


あなたはどこから来たの?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?