マガジンのカバー画像

行間を読む

67
専門書の広すぎる行間を読みます。
運営しているクリエイター

#ペンローズのグラフ記法

【行間を読む】目次

誤植や読んでほしい行間のリクエストなどがございましたら、コメントにてお知らせください。pd…

低音
2年前
1

【行間を読む】中原幹夫「理論物理学のための幾何学とトポロジー 第2版」p. 282 (Penr…

Penroseのグラフ記法について初見の場合はこちらから。 キーワード共形変換 (Weyl変換) Riem…

低音
8か月前
2

【行間を読む】大野木哲也・田中耕一郎「電磁気学II 物質中の電磁気学」p. 78 (E・Bの…

キーワード電磁場の作用積分 ペンローズのグラフ記法 該当箇所$$ L_3=-\frac{\theta}{8\pi^2…

低音
1年前
1

【行間を読む】猪木・川合「量子力学I」p. 230 (ペンローズのグラフ記法を用いたユー…

キーワード生成群 交換子 該当箇所(ii) 3次元空間のベクトル$${\bm{V}}$$の成分を$${V_a\:(a…

低音
2年前
2