見出し画像

行動するために、まずは行動のハードルを下げよう

こんにちは、のいです。

何かを始めたのはいいものの、
ある時を境に急にやらなくなってしまうなんてことはよくありますよね。

自分の場合疲れてる時に「今日は一旦休もう」となって、
そのままやめてしまうことが多くあります。
これでは結局何も始まらないですよね。

今回はいかにして「行動を始めるか」、
ということについてお話したいと思います。

これを意識することでやろうと思ってたけど、
今日は気分が乗らない、なんてことを回避出来るようになりますよ。

□できないことが難しいレベルの事から始める


  まず始めるところのレベルを下げましょう。

  毎日ランニングをすると決めたら、
  まずはランニング用のウェアを着るところまでです。
  いや、ウェアを出すところでもいいかもしれません。
 
  服を出すぐらいならやれないことは無いですよね。。。ね?
 
  ポイントは小さい目標に対し、
  それを達成するまでは先のことは考えないようにすることです。
  やる前からウェアを着て、外に出て、どこどこを走って、、、
  なんて考えるとハードルが上がってしまいます。


□やる気とはそもそも行動しないと出ない

  最初はやる気が無かったのに、
  動いているうちにやる気が出てきたという人も多いです。
 
  人間のモチベーションは何か行動しているうちに湧いてくるものらしいです。
  「作業興奮の効果」といいます。
 
  なので目標に対する行動を小さいレベルに細分化し、
  一つ一つ達成していく。
  そうすることでモチベーションが上がっていき、
  より大きな行動が出来るということですね。


□できなかったことを責めない

  人間は機械ではないので常に高いモチベーションを維持し続けながら、
  目標に向かって淡々と行動し続けることは不可能です。
  気が向かない日や別にやりたいことがある日もあります。

  そんな時にやらなかったことを責めるようなことはしてはいけません。
  やらなかった時はそれを淡々と別の日に設定し直すだけです。
  それ以上の思考は自分のハードルを上げる行為です。
 
 
□やることのハードルを下げて行動していこう

  いかがでしたでしょうか。
  何か行動するということは、そこに意思の力(RPGでいうMPみたいなもの)を必要とします。
  いきなり大きな行動を目指すのではなく、
  まずは小さい小さいことからはじめ、結果的に大きなものに繋がるようにしていくと、
  行動しやすくなりますよ!

  みなさんもお試しあれ~


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?