見出し画像

maroさんから学べる成功の本質 Part1


食べログをよく利用する方は知っているかもしれないですけど


maroさんのことは知っていても、どういう人なのか?


何をしている人?また、なぜ成功したのか?と疑問に思っている方も


いるかもしれないですので、自分なりに思ったこと


感じたことなどを書いていきたいと思います


まず16歳ぐらいのときに暴走族に入っていまして


ケンカか何かでアゴの骨を折るという大ケガをされたらしいんですね


それからご飯が食べれなくなってしまい、そこから食に目覚めたみたいです


ここでなぜ食に目覚めたの?と疑問に思う方もいるかもしれないですけど


自分の勝手な推測としましては、ご飯を食べれない日が


続けば続くほど死に近づいていくわけじゃないですか?


そういったところから、人間だけではなく、この地球上に生きるもの全てが


何かを食べることによって命が燃え尽きるのを防いでるんだな


という実際、食べ物を食べれなくなってしまった当事者だからこそ


見える景色や考えが浮かんだのではないでしょうかね


普通に生きていて、物を食べれるという状況ならば


食べ物と死を照らし合わせて考えるということはしないですよね?


けど成功への道筋ってそういったところから意外に気づきが生まれたりすると思うんですよ


何気ない日常の中から、あれ?とかなんで?みたいな気づきってたまにあるんですよね


話がずれましたけど、食に目覚めたといっても、何をしたらいいのか


わからなかったみたいで、とりあえず食べ歩きをしてみよう


みたいな感じで、とにかく食べまくったみたいです


今では、1年間で約3800件ほど食べログに投稿しているらしく


1日計算で約10店の店を回り食事をし、それを投稿している計算になりますね


尋常じゃないですよね…


Part2では、なぜmaroさんは成功したのかについて書いていきたいと思います

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?