見出し画像

血管エコー:下肢静脈

今回は下肢静脈について。

下肢静脈は血栓のできてないかを見ていく検査です。
血栓の有無をみるのはそこまで難しくないですが、
解剖の理解が重要になります。略語含めしっかり覚えましょう。


【解剖】

ふくらはぎの横断面


【検査法】


【所見例】

血栓がある場合は下記についても評価して記載しましょう。

  • 性状:エコーレベル、均質性、索状構造物の有無

  • 形態:閉塞型 or 非閉塞型 or 浮遊型

  • どこからどこまで続いているのか

総大腿静脈(CFV)の呼吸性変動がない場合は
下大静脈や総腸骨静脈、外腸骨静脈に血栓がないかも評価して記載します。

妊娠や腹腔内腫瘤で腸骨静脈が圧迫されている場合も
呼吸性変動がなくなる場合があるので、該当する時は記載しましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?