てがきのぎし

心臓以外のエコーをとれる臨床検査技師。自己勉学用のノートはもってるけど結局必要なときに…

てがきのぎし

心臓以外のエコーをとれる臨床検査技師。自己勉学用のノートはもってるけど結局必要なときに必要なものがなくて結局ググる。。。 効率悪くね?ってことでインスタにあげることにした。 ついでにnoteも書いてみる。

マガジン

  • アキレス腱エコー

    家族性高コレステロール血症でおこるアキレス腱肥厚をエコーでみてみよう!

  • 腹部エコー

    肝臓・胆嚢・膵臓・脾臓・腎臓・膀胱 たくさんの臓器を見る腹部エコーについて。

  • エコーサイン

    エコーサインがすぐ確認できるようにまとめました。

  • 胎児エコー

    技師向けテキストが少ない領域である胎児エコーについてまとめました。

最近の記事

アキレス腱エコー

今回はアキレス腱エコーについて。 家族性高コレステロール血症の診断の補助として エコーで評価する方法が最近流行していますね。 その方法について解説していきます。 まずは家族性高コレステロール血症について。 アキレス腱肥厚をX線撮影で計測するのはなかなか難しいらしく 被曝もなく手軽で細かい部分の計測に優れたエコーで計測しよう! って感じですね。 次は検査方法について。 まずは自分にあてて描出の練習をするのもいいかもしれませんね。 最後に結果の解釈について。 今回

    • 腹部エコー:側副血行路

      今回は側副血行路について。 たまーに出会うけど所見に側副血行路の名前が書けなくて悔しい思いをするのでまとめておきます!(笑) 腹部エコーのまとめはこちら

      • 腹部エコー:ナットクラッカー症候群

        今回はナットクラッカー症候群についてまとめていきます。 腹部エコーについてのまとめはこちら ナットクラッカー症候群は血尿や蛋白尿を起こすため 健康診断で指摘され来院し腹部エコーで確認するケースがあります。 腹部エコーで確認するべきポイントを押さえましょう。 診断に関しての値は文献によって変わるため、施設基準を確認しましょう。 ただ、上腸間膜動脈-腹部大動脈間の計測、血流速度、圧較差の項目は変わらないため計測は出来るようにしておくといいですね。 ナットクラッカー症候

        • エコーサイン:腸管

          今回もエコーサインをまとめていきます。 今日は腸管のエコーサインについて。 エコーサインの名前もそうですが、 病態と像をセットでおぼえると確認するポイントが整理できます。 〈腸管の主なエコーサイン〉 carvix sign isolation sign pseudo kidney sign target sign 他のエコーサインはこちら 参考文献:実用超音波用語集ーサイン集 腹部エコーのまとめはこちら

        アキレス腱エコー

        マガジン

        • アキレス腱エコー
          1本
        • 腹部エコー
          8本
        • エコーサイン
          6本
        • 胎児エコー
          6本

        記事

          エコーサイン:胆管

          今回もエコーサインをまとめていきます。 今日は胆管のエコーサインについて。 エコーサインの名前もそうですが、 病態と像をセットでおぼえると確認するポイントが整理できます。 〈胆管の主なエコーサイン〉 inner tube sign parallel channel sign portal sandwich sign shotgun sign too many tubes sign 他のエコーサインはこちら 参考文献:実用超音波用語集ーサイン集 腹部エコーの

          エコーサイン:胆管

          エコーサイン:胆嚢

          今回もエコーサインをまとめていきます。 今日は胆嚢のエコーサインについて。 エコーサインの名前もそうですが、 病態と像をセットでおぼえると確認するポイントが整理できます。 〈胆嚢の主なエコーサイン〉 comet sign echogenic bile rolling stone sign shell sign sonolucent layer strited intramural lucency 他のエコーサインはこちら 参考文献:実用超音波用語集ーサイン

          エコーサイン:胆嚢

          エコーサイン:肝腫瘤

          今回もエコーサインをまとめていきます。 今日は肝腫瘤のエコーサインについて。 エコーサインの名前もそうですが、 病態と像をセットでおぼえると確認するポイントが整理できます。 〈肝腫瘤の主なエコーサイン〉 bright loop pattern halo(marginal strong echo) mosaic pattern(nodule in nodule / tumor in tumor) cap sign satellite nodule hump si

          エコーサイン:肝腫瘤

          エコーサイン:脂肪肝

          今回もエコーサインをまとめていきます。 今日は脂肪肝のエコーサインについて。 エコーサインの名前もそうですが、 病態と像をセットでおぼえると確認するポイントが整理できます。 〈脂肪肝の主なエコーサイン〉 hepatorenal contrast(肝腎コントラスト) masking sign(fatty bandless sign) deep attenuation vuscular blurring focal spared area(FSA /pseudo t

          エコーサイン:脂肪肝

          エコーサイン:びまん性肝疾患

          今回からはエコーサインをまとめていきます。 今日はびまん性肝疾患のエコーサインについて。 (脂肪肝は多いので後日。。。) エコーサインの名前もそうですが、 病態と像をセットでおぼえると確認するポイントが整理できます。 〈びまん性肝疾患の主なエコーサイン〉 flag sign mesh pattern(meshwork pattern) playboy bunny figure pseudo parallel channel sign wheels within

          エコーサイン:びまん性肝疾患

          腹部エコー:計測と基準値(泌尿器)

          今回は泌尿器系臓器の計測とその基準値に関して話していきます。 これをみたら全部再確認できる!といったまとめです。 腹部エコーについてのまとめはこちら 腎臓は左右ともに長径と短径を計測します。 基本的に腎臓のサイズを計測する際は両方とも計測しましょう。 片側萎縮で対側が相対性腫大、両腎腫大、両腎萎縮、 様々なパターンがあるためです。 私の場合はサイズの異常がある場合や腎実質の輝度が異なる場合など 腎機能に左右差が疑われる場合はカラードプラをあてて血流をみます。 ドプラ波形

          腹部エコー:計測と基準値(泌尿器)

          腹部エコー:計測と基準値(肝胆膵脾)

          今回は腹部エコーで行われる計測とその基準値に関して話していきます。 これをみたら全部再確認できる!といったまとめです。 (腎臓含め泌尿器系の臓器は次回) 腹部エコーについてのまとめはこちら 大きな声では言えないですが、 肝臓は画面上のスケールでだいたいの大きさを把握することが多いので ちゃんと計測することはあまりないです。 きちんと把握したいときは計測しましょうね(自戒含め)。 胆嚢は中に胆汁という液体がある袋状の臓器で形が変わりやすいです。 被検者の体位や周囲の腸管

          腹部エコー:計測と基準値(肝胆膵脾)

          胎児エコー:羊水

          今回は子宮内の赤ちゃんの周りにある水、羊水についてです。 外部からの衝撃を吸収したり胎児循環に大きく関与する羊水。 胎児エコーでも羊水の評価というものがあります。 一緒にみていきましょう。 胎児エコーについてのまとめはこちら 【羊水】 羊水量の計測方法は2種類あります。 羊水ポケット法は母体の臍より上まで子宮が大きくなっていない20週未満の時や双胎•品胎など多胎の時に使用します。 AFI法は単胎で臍より上まで子宮が大きくなった妊娠中期~後期の時に使用します。 毎回

          胎児エコー:羊水

          腹部エコー:所見で使われる英語

          今回は腹部エコーの所見で使われる英語をまとめていきます。 腹部エコー習得にあたり、 私が一番はじめにしたことは所見の和訳でした。 今でもすぐに日本語に訳せなかったり、スペルが怪しいので。。 すぐに見れるようなカンペを作りたいと思い作りました。 これがあれば0から所見が書くことができますね。 英語はやっぱり書くのが一番覚えられます。 初心者用テキストまで英語を使うのはどうなの?とは 個人的に思っていますが。。。 英語が苦手な人ほど、英語を使って所見を書いてみましょう!

          腹部エコー:所見で使われる英語

          胎児エコー:血流評価

          今回は胎児エコーで行う血流評価についてです。 胎児エコーで胎児推定体重を算出して週数より小さい場合 発育遅延や発育不全といわれます。 その際に胎児循環に異常がないかを血流評価をしてみていきます。 胎児エコーについてのまとめはこちら 【臍帯】 胎児循環をみるために確認する血流評価は 主に臍動脈血流と中大脳動脈の2つがあります。 臍動脈はへその緒の動脈で中大脳動脈は脳の血管です。 中大脳動脈は細いため血管自体の観察は難しいのですが、 臍動脈のあるへその緒は血管の観察が可

          胎児エコー:血流評価

          胎児エコー:腹部

          今回は胎児の腹部のチェックポイントについて。 腹部は臓器がたくさんある場所です。 臓器ごとにエコーのうつり方が違うのでごちゃっとはしてます。 正常な像をしっかり覚えれば異常は比較的簡単に見つけられる部位ではあるので一緒にポイントを押さえていきましょう。 胎児エコーについてのまとめはこちら 【腹部 チェックポイント】 実は特にこれ以上、腹部は解説することはなくて(笑) 腹部の臓器が正しい位置にあるかを確認することがメインになります。 何か異常があったら臓器ごとに追加で

          胎児エコー:腹部

          胎児エコー:心臓

          今回は胎児の心臓のチェックポイントについて。 大人の心臓をみている技師は多くテキストも多いですが、 胎児心臓についてのテキストは少ないです。 しかし、胎児エコーの心臓はかなり重要な検査でもあります。 それは分娩施設を選ぶ奇形があるからですね。 正常像を覚えて検査でいかしていきましょう。 胎児エコーについてのまとめはこちら 【解剖】 胎児心臓と生後の心臓では違う部分があります。 心房中隔が胎児では開いている 肺動脈と大動脈が動脈管でつながっている 心房と心室の左

          胎児エコー:心臓