見出し画像

【ポケモン】フライゴンのリボンコンプ ~7世代編~


前置き

3dsのポケモンバンクが”いつかつかえなくなる”ことが判明したため、昔の作品をもう一度遊び直す傍らで思い出に大好きなフライゴンと一緒にリボンコンプを目指すことに。

そんなわけで現状(2024.3.14)最新作までポケモンを送ることのできる3世代(RSE,FRLG,コロシアム,XDダーク)からスタートしていきます。

今回は「7世代」です。

※注意※
自身の記録的な部分もありますが、この記事では自身が取得したリボンに関する入手手段と攻略情報を記しておきます。
(ただし提示する情報が必ずしも正しいわけではないことをご了承ください。あくまで参考程度に。)

あとはいつものごとく文章が長いのでよろしくお願いします。

6世代からの輸送

バンクでそのまま7世代ソフトSM(USUM)に送れば完了。ただしポケモンホームと違い7⇒6世代への輸送はできず一方通行のため6世代でやり残したことがないように。

(#3) がんばリボン:再

なんやかんやがんばリボンは毎世代取得できる

< 概要 >
ポケモンに努力値を合計510振り切った状態でロイヤルドーム内右端にいるおねーさんに話かけることで入手できます。
このリボン自体は他の作品でも回収できるためスルー可能です。

< 攻略 >
特にはありません。
本世代では沖縄振り、フェスサークルの屋台/アスレチック、パワー○○系アイテムを持たせ仲間呼び稼ぎの方法としてあります。

(#28) あしあとリボン:再

5~6世代は現状最後の取得機会

< 概要 >
ハノハノリゾートホテルのロビー左端にいる男性ブリーダーに入手時点からレベルが30以上上がった状態で話しかけることで入手します。

このリボンはスルー可能ではありますが本世代の入手方法が少しややこしいことになっているため、DPPtでの入手を推奨します。なお、5~6世代のポケモンはこの世代で入手しないといけない点に注意。

◎参考 - ポケモンwiki様

< 攻略 >
特になし。
6世代以前のポケモンはバンクに送った時点のレベル、7世代のポケモンは入手後のレベルを基準とするため取得する際は注意してください。(加えて入手時点のレベルが71以上の場合は絶対に入手できなくなります。)

(#66) なかよしリボン:再

リボンがついているだけで判断してはいけない

< 概要 >
マリエシティ地域センターのテレビの横にいる女の子になかよし度最大(♡5個)の状態で話しかけることでリボンが贈られます。

< 攻略 >
6世代から「なつき度」とは別に「なかよし度」が追加されたためそれに則したリボンとなります。(8世代にて八つ当たり、恩返しの技と共に「なつき度」は「なかよし度」に統合する形で消滅)

本世代では「ポケリフレ」で豆を与えればすぐ仲良し度が上がるため虹色ポケマメのストックがあるならこの世代での取得がオススメ。

(78) アローラチャンプリボン

オーキドせんせいネタ

< 概要 >
SMまたはUSUMのポケモンリーグで殿堂入りする
ことで手持ち6匹にリボンがつきます。

< 攻略 >
特にはないが、再戦時は四天王含め一回り強化されるため注意。
一応技を変えれば3世代から連れているラティとふりゃで周回できます。

(79) ロイヤルマスターリボン

3DS君の処理能力不足

< 概要 >
バトルロイヤルのマスターランクで優勝する
ことで参加した3匹にリボンが贈られます。

< 攻略 >
バトルロイヤルについては正直挑戦するまでどう攻略するのがセオリーか分かりませんでしたが調べたところ色々見つかったので一部記事を参考にさせて頂きました。

◎参考 - ハイカラうらしま日報(仮)様

上記記事に沿って攻略する形で今回はカミツルギを主体としたメンバーを組みました。

◎カミツルギ(画像はバトルツリー用)

陽気と間違えて意地っ張りで厳選してしまった

< ステータス >
性格:いじっぱり( 特攻 ↓ 攻撃 ↑ )
特性:ビーストブースト
個体値:31-31-31-31-31-31
努力値:4-252-0-0-0-252
実数値(Lv.50):135-256-151-71-51-161
持ち物:たべのこし
技:リーフブレード、せいなるつるぎ、サイコカッター、みがわり

◎カプ・テテフ

バカ火力の土地神さま

< ステータス >
性格:おくびょう( 特攻 ↓ 素早さ ↑ )
特性:サイコメイカー
個体値:31-26-31-31-31-31
努力値:4-0-0-252-0-252
実数値(Lv.50):146-92-95-182-135-161
持ち物:エスパーZ
技:サイコキネシス、ムーンフォース、10まんボルト、シャドーボール

◎リザードン

ただのおまけ

< ステータス >
性格:いじっぱり( 特攻 ↓ 攻撃 ↑ )
特性:もうか
個体値:31-31-31-13-31-31
努力値:4-252-0-0-0-252
実数値(Lv.50):154-146-98-108-105-152
持ち物:リザードナイトX
技:フレアドライブ、げきりん、じしん、りゅうのまい

ノーマル~ハイパーランクまでは上記3体で優勝し、マスターランクではリザをふりゃに変える形で攻略します。ふりゃの構成の変更点は以下。

◎フライゴン
持ち物:オボンのみ
技:ドラゴンクロー、じしん、ほのおのパンチ、りゅうのまい

基本は初手カミツルギの身代わりで様子見し、そこからこちらの攻撃で落とせそうなポケモンのNPCにターゲットを絞り3匹全て倒す形となります。大体カミツルギは2体目を倒す前後で落ちるため締めはテテフに任せる形になります。リザとふりゃはほぼほぼおまけです。
正直詳しい攻略に関しては上記の参考元を見て頂けるとありがたいです。

(80~81) グレート/マスターツリーリボン

この後飲み屋に行きそうなレッド君

< 概要 >
バトルツリーにてバトルレジェンドに勝利する
ことで参加したポケモンにリボンが贈られます。ノーマル20戦目勝利でグレートツリーリボン、スーパー50戦目勝利でマスターツリーリボンとなります。

< 攻略 >
ノーマル、スーパー共にシングルで攻略します。
今回はUSUMで攻略するためレベル制限の掛からないノーマルは3世代から使用しているラティオスで全て倒し、スーパーは1~49戦目をバトルロイヤルで使用した3体をほぼそのまま使用します。カミツルギは技を変更し、
技:リーフブレード、せいなるつるぎ、はたきおとす、おいかぜ
としています。

ノーマルに関してはレベル差の暴力でどうにかなるためラティオスを以下構成で攻略しました。

なんだかんだずっと一緒にいるラティオス

変更点としては持ち物にラティオスナイトつけているのみで別に無くても問題はありません。(即興で使用できるため採用している部分が大きい)

また、スーパーシングル用の構成は以下を参考にしています。
◎参考 - ポポッコの悪戯心

スーパーシングルでは基本は初手テテフで殴り、相性不利もしくはテテフを温存させたい場合にカミツルギ、リザードンを受け出して倒します。Sが足りず先制されると不味い場合はカミツルギの追い風またはリザードンの竜の舞でカバーしますが、お世辞にも全員そこまで受けの性能が良くないため基本はテテフが倒れるまで突っ張ってから出す形になります。また、誰も電磁波を防ぐ手段がない点に注意する必要があります。

正直なところ着実に勝ちを進める構成というよりかはすぐに再チャレンジしやすい構成ですが、一応49戦目までいけたのであまり問題はないと思います。(カミツルギの性格を直しておけば恐らくもっと楽になる)


肝心の50戦目ですが、ここまで来て失敗したくないため今回は以下の動画を参考にさせて頂きました。

◎参考 - はろーはぐき【リボンマスター・リボン収集】様

上の動画を元に作った2体は以下。

◎プテラ

6世代産

< ステータス >
性格:いじっぱり( 特攻 ↓ 攻撃 ↑ )
特性:プレッシャー
個体値:31-31-31-18-31-31
努力値:252-252-0-0-0-4
実数値(Lv.50):187-172-85-66-95-151
持ち物:プテラナイト
技:ストーンエッジ、つめとぎ、ちょうはつ、まもる

◎アイアント

夢特性はXYで入手可能

< ステータス >
性格:ようき( 特攻 ↓ 素早さ ↑ )
特性:なまけ
個体値:31-29-31-3-31-31
努力値:252-0-0-0-4-252
実数値(Lv.50):154-146-98-108-105-152
持ち物:こうかくレンズ
技:なかまづくり、ハサミギロチン、アイアンヘッド、シザークロス

大まかな流れとしてはアイアントで初手のポケモンの特性を変え、なまけターンでプテラに交代し守りながら積んでいく形となります。2匹で完結する関係上ふりゃは構成を変えずに参加させました。
ここの詳細な流れは上参考元を参照して頂けるとありがたいです。

その他バトルツリー関係の参考元は以下。
◎参考 - RYO様


おまけ <バトルエージェント>

黒ずくめなのにレインボーな人

オフライン攻略が無理難題と化すバトルエージェントについて、4月まであと2週間程度ですが2月末に新規データで始めた自分でも2週間程度で最大グレードまで上げられたため、文章のみになりますが攻略に関して軽く載せておきます。

基本的にシステムは3~4世代のバトルフロンティアにあったバトルファクトリーに近いものとなっています。グレードが上がるごとに自身の借りれるポケモンと敵として出てくるポケモンのレベルが1ずつ上がっていきますが、挑戦時自身は手持ちを1匹しか選べず、残り2匹はNPCのフェスファンもしくはオンラインにいた他プレイヤーから借りる形となります。
これがネックであり、フェスファンから借りれるポケモンは全てグレード0=レベル50となり、グレードが上がれば上がるほど味方のポケモンが(1部を除いて)相対的に弱くなるため次第に攻略が困難となります。
その他の概要は以下を参照。
◎参考 - ポケモンウルトラサン・ムーン攻略DE.com

ということで攻略するなら今が最後なバトルエージェントですが、そこにぜひ参考にすべき動画が一つ。というわけで以下を参照。
◎参考 - 山吹ぎぬRTAチャンネル

エージェントはファクトリーとシステムが似ているため、同じ感覚でポケモンを選択できれば基本的に困りません。

一例としては「弱点が少ないポケモン」を自身が選び、他プレイヤーの選んだポケモンを見て「初手のポケモンと相性補完できるポケモン」と「その2体に一貫するタイプを補完できるポケモン」を選べばいいわけです。
◎具体例:自分が「ナゲツケサル」を選んだ時、飛行、エスパー、フェアリー受けとして他プレイヤー1の「メタグロス」を選び、炎がかなり重くなるため他プレイヤー2の「スイクン」を選ぶ。(電気が重くなるが全員等倍で殴れるためそこは目を瞑る)
こんなことを言っても結局3体で挑戦するためどうしても補完できない部分ができてしまいますが、そこをどう補うかはプレイヤーに掛かってきます。

なお実際は自身が低グレードで場合において高グレードの仲間を誘って簡単にレベル差の暴力で駆け上がれるため、実際はグレード40程度になるまで高グレード(40~50)の仲間を確保できればかなり楽に上げられます。
一番の問題はグレード上昇に必要な挑戦回数に対する自身の根気です。

またポケモンを選ぶ際は、「速攻型(AS/CS振り)かつ種族値と技が噛み合っているポケモン(例:臆病CSラティオスなど)」「積み技持ちのポケモン(例:図太いHB瞑想持ちスイクンなど)」、「Z技やメガシンカができかつアタッカーとしてまともなポケモン(例:電気Zボルトロス、メガメタグロスなど)」の3種がいるかどうかを先に見て判断し、そこからいくつか妥協しつつ選んでいく形になります。
それでも候補のポケモンがいなかった場合はサークル内のすりかえを使用するか1度挑戦を成功させてラインナップを変更させるかの2択になります。

最後に個人的に使ってて強かったと感じたポケモンを紹介しておきます。
◎図太いHBスイクン
 ⇒取り敢えず瞑想を積めば何とかなる場面が多く、不利対面でもなければ相手の型問わず倒せる。受け出しもできるしPP枯らしもできる。ついでにメガジュカインも冷凍ビームで一撃で葬れる。
◎陽気ASメガメタグロス
 ⇒単に耐性が多くAS共に高くさらにバレパン持ちで優秀。受け出し要員としても強い。特性がクリアボディならなお良し。
◎テラキオン
 
⇒どの型も大体仕事できるため配牌にくれば取り敢えずキープしといてもいい。オススメは陽気ASの剣舞型かインファイト持ちの型。
◎電気Z挑発ボルトロス
 ⇒貴重なZ持ちかつそこそこ速いアタッカーのため中継ぎまたは締めとして使える。加えて挑発持ちのため色々役立つ。但しゴルーグとシロデスナに何もできない。
◎電気Zボルチェンライコウ
 ⇒弱点少なめで貴重なZ持ちのアタッカー。ボルトチェンジ持ちのため色々できる。初手で出せる時に採用すると良い。
◎臆病CS白いハーブラティオス
 
⇒上記ポケモンの相性補完として優秀。白いハーブ型は流星群持ちのため多少のゴリ押しも可能。あと速い。
◎メガガルーラ(捨て身タックル型)
 ⇒弱体化されてもやっぱり弱点が少なく先制技持ちのため強い。空元気型は使い少しどころを選ぶ。
◎メガクチート(剣舞型)
 
⇒タイプが優秀かつ剣舞、不意打ち持ちで色々仕事できる。初手でない場合は威嚇持ちでないと受け出し性能はあまりないため注意。
◎陽気メガルカリオ(インファイト型)
 ⇒速攻型としてはかなり使いやすく軟な相手であれば等倍適応力インファイトで持っていける。なおメガミミロップやSを積まれた地面技持ちには何もできない点に注意。
◎龍舞ヨプバンギ
 ⇒数値受けでき、尚且つバトル開始時の天候上書きもできる。ただバンギなので裏に弱点タイプを受けれるポケモンは用意しておくこと。
◎雨受け皿+宿り木+守るルンパッパ
 ⇒ルンパッパ特有のクソ型だが、使ってみると普通に強い。3タテもできるためわりと馬鹿にできない。ポイントは守るの使いどころ。
◎がむせっかムクホーク
 
⇒とりあえず1体落とせるヤツ。NPCの手持ちにいるとアタリ。

なおグレード50到達時は受付のホログラムおねーさんにお疲れ様と言ってもらえます。

よく見ると50が半角だったり全角だったり


他参考元

このシリーズをこなす上で常に参考にしている情報元を掲載しておきます。(主にリボン個数や流れを把握するために使っています。)

続・大人でもポケモン好き

Days.of.the.future


おわりに

そんなわけで上記を全てこなすと累計リボン数が81個となり、7世代のリボンをコンプリートしたことになります。(ただし「ワールドアビリティリボン」を入手できる場合は82個が最大となります。)

取り敢えずはやり切った

この状態でホームへ輸送できれば今後もリボンコンプ(+証収集)を継続することができるようになります。
今にして思えば色々と寄り道(DPPt以外の3~7世代+ポケコロのソフトを新規開始、バトルシャトーで爵位上げ、SVレイドで2~3ヶ月引きこもり、USでポケモン図鑑を埋めつつエージェント制覇、リアル重要予定)しまくりましたが結果なんとか間に合って良かったです。

次回は証回収をメインとして8世代になります。
ここまで読んで頂きありがとうございました。



記念撮影


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?