見出し画像

hololiveENをみました

みました。
キャラクターデザインもさることながらどなたも才能にあふれていて、五人全員がフラグシップであるように感じました。

彼女たちが爆発的な人気を得ているのは僕にもわかりました。
登録者数や同時接続数を見た限りだと新規の海外ファンが増えたように感じて、とてもいいことだと思いました。数字の話はこれで終わりです。

僕は楽しいコンテンツを享受するためにVTuberを観ています。ですから彼女たちの活躍をきっかけとして、VTuberに対する意識が世界規模で良い方向に変わってゆけばいいなと思っています。

僕はあまり英語は得意ではなくて、今は知り合いに英語を教わったり、自分で勉強したりしながらアーカイブを追っています。
今までと変わらずhololiveJPの推しを応援しながら少しづつ英語を勉強して、僕の世界を広げてゆきたいと思います。

ひとりのVTuberファンとして、陰ながら応援させていただきたく思います。

2020/09/16

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?