見出し画像

TIFFティーンズ映画教室2022【1日目/赤チーム】【Day1/Team Red】

※English follows.

6日間の映画作りが始まりました!
隣の人が「どんな時に幸せを感じるのか」などを想像するワークでは、最初は緊張している様子でしたが、チームの距離が縮まりました!

1人20秒の映像で「ある感情を撮ってくる」ワークでは、撮り終えても「もっとこうすればよかった」と、感情を表現する難しさを実感していました。

宿題で皆んなが考えてきたストーリーから一つを選んで撮ってくるワークでは、「撮ってみたいシーンがある」ということで地下の部屋で撮影開始。ハサミや画用紙を使って工夫して撮影していました。

撮った映像をみんなで見ているとリアリティを出そうと演出面で意見を出し合い、明日に活かそうとしていました。

残った時間で、付箋に「自分のやりたいこと」「入れたいセリフ」などを書き出して今日は終了しました。
(やっちゃん)

Six days of film-making has begun!
In the work that we imagined what the person next to us feels happiest, we all seemed nervous at first, but the team got closer in the end!

In the "Film an emotion" work, each participant had to make a 20-second film, and after the filming, we realised how difficult it was to express our emotions and said "I should have done it better".

In the work of filming a scene by choosing one of the stories we had thought of as a homework, we started filming in the basement room, because we had a scene that we wanted to try filming there. We used scissors and papers to film ingeniously.

When we watched the footage we had shot, we shared our opinions on the directional aspects of the film to try to bring out the reality, and tried to make the most of it for tomorrow.

In the remaining time, we ended the day by writing down on sticky notes what we wanted to do, what lines we wanted to include, etc.
(Yacchan)