見出し画像

得から徳へ 〜プチ悟りへの道〜

ボランティアをされている方や

人のため活動されている人たちをみていると

素晴らしいと思います

わたしも人に親切にしようという気持ちで

席を譲ったり

募金をしたりするのですが

どうも純粋な気持ちではないようです

例えばお年寄りの方に

席を譲っても

お礼を言わないで

当たり前のような顔で座られると

ムッとしたりしていました

これは「親切」の押し売りのようなもので

「~してやっている」

という思い上がりがあるから

そういった感情が生まれてくるのだと感しました

自分はまだまだ

マザーテレサのような境地には辿りつけないので

考え方を変えて

人に親切にしたり

喜んでもらうことで

それが自分に帰ってくる

つまり、自分の得になると信じ

「自分のために奉仕させていただく」

と考えるようになってから

相手にどのような態度をされても

何とも思わなくなりました

そしていつかは

自分の「得」を

公の「徳」に変えて

純粋な真心で

まわりの人と接することができたら

人生がもっと豊かになるのでしょうね


最後までお読みくださりありがとうございます

みなさんに良いことが起こりますように・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?