2023有馬記念(GⅠ)

朝日杯FSはジャンダルマンタルが人気に応えましたね。

朝日杯FSを制したジャンダルマンタル

抜けた存在が不在の牡馬戦線でしたが、勝ったのがデビューから2連勝中だったジャンダルマンタル、好位から抜け出すと、後方から追い上げたエコロヴァルツを寄せ付けずに押し切り。
先週の阪神JFは決めて勝負でしたが、中間の雨のせいか時計が掛かる馬場となり、タフな持続力勝負に。
無敗でGⅠを制したジャンダルマンタルですが、クラシック向きかと言われるとどうなんでしょうね。
3着に牝馬のタガノエルピータが残っているように、今年も”牝高牡低”の世代なのは間違いなさそうです。
期待していたシュトラウスは、大外枠だった点を差し引いても酷い競馬。
出遅れた挙句に鞍上が行く気の任せてハナに立ったことは、馬の今後を考えると最悪の内容。
短期免許外国人という文字だけで人気になりがちですが、安藤勝己や藤田伸二といった元騎手が酷評していたぐらいですから(田原成貴に至ってはあからさまに「下手糞」と断じてましたね)、馬の気性を考慮しても明らかに下手な騎乗なのは間違いないところ。
思えばマーカントは初来日してから重賞で一度も馬券になっていないことから、鞍上で評価下げるべきだったと後悔する次第です。

【有馬記念】

さて、2023年の競馬もラストウィーク、ホープフルSも控えてますが、グランプリレースこそが一年の総決算なのは間違いでしょう。
今年の競馬界の中心的存在だったのは、先日引退式を終えたイクイノックス。
ジャパンカップで圧倒的な強さを証明してターフを去り、リバティアイランドやドゥレッツァが不参戦とあって混戦ムードですが、GⅠ馬が8頭ですから豪華メンバーなのは否めないでしょう。
今回の有馬記念を検討するにあたって重視したいのがもう一つのグランプリだった宝塚記念
このレースこそあのイクイノックスが最も勝利に危うかった一戦で、ドバイ帰りで本調子でなかったこともあって辛勝だったわけですが、その同馬に肉薄した馬には高い評価すべきでしょう。
ましてや、昔から両グランプリは同じ非根幹距離だけに結びつきが強いですからね。

◎⑩ジャスティンパレス

本命は宝塚記念でイクイノックスにコンマ2差3着だったジャスティンパレス
その宝塚記念は直線で鞭を落とすアクシデント、アレがなければ2着はおろか勝っていたのではないかと思わしめるほどに直線の伸びは目立ってましたからね。
3200mの天皇賞春を制した後の一気の1000m短縮にめどを立ったのは、前走の天皇賞秋2着でも実証済み。
本質的に2000mは短いタイプですが、あのレコード決着に対応できたのは収穫で、勝ったのがあのイクイノックスだったことを踏まえると、価値が高い2着でした。
先を見据えた仕上げの中でも上がり33秒7をメンバー中最速を繰り出せたことは、今開催の時計が出やすい中山の馬場に大きくプラス。
前走後からジャパンカップをスキップして余裕のローテで臨むのは好感、メイチの仕上げで臨戦するのは間違いないでしょう。
あとは、全5勝がホームの関西圏なのに対し、[0‐2‐0‐3]と勝ち切れないアウェイ関東圏への対応
当舞台は3歳時で7着に敗れているものの早仕掛けによるもの、当時の鞍上は朝日杯で人気のシュトラウスを飛ばしたあのマーカンドでしたからね。
いわばヤネの下手乗りが敗因だったわけで、今回はソールオリエンスを実質上降ろされた横山武が秋天からの継続騎乗で、マイナスになることはないでしょう。
中山芝は2歳時にホープフルS2着しているように、不安はないものとみます。
折しも今日が杉山調教師の誕生日、勝利で誕生日を祝うとともにリーディングを確実にしたい一戦です。

▲⑮スルーセブンシーズ

スルーセブンシーズ宝塚記念ではあのイクイノックスに首差に迫り、前走凱旋門賞でも4着と負けて強しの一戦でしたからね。
父ドリームジャーニーからして非根幹距離適性は十分で、中山芝は[4‐1‐2‐0]と崩れていない絶好の舞台。
実力はメンバー中でも上位ながら、実は重賞タイトルがGⅢの中山牝馬Sのみ、ノーザンのクラブ馬なので来春の繁殖入りが既定路線だけに、ここは箔をつけるために勝負の一戦。
今回は最悪となる8枠15番に入ってしまったことで本命候補から外れてしまいましたが、割り切って後方から勝機を見出したいところで、グランプリ7勝池添の手腕次第でしょうね。

△⑤ドウデュース

ドバイを断念後は秋2戦、秋天7着とジャパンカップ4着と精彩を欠いている印象のドウデュースですが、いずれも度外視できる敗戦とみることができないかと。
秋天は直前に主戦武豊の落馬負傷で急遽の乗り替わりが影響しましたからこの着順は仕方ないところで、代打の戸崎が継続騎乗だった前走で4着と上がり調子なのは確かで、今回は再び主戦に戻り、好枠に入りましたからね。
ダービーを制しているように府中向きに見えますが、中山でも弥生賞2着と皐月賞3着と崩れていませんし、凱旋門賞を経験したのを境に切れ味勝負から持続力勝負にシフトした今回は、年明け初戦に非根幹距離の京都記念を圧勝しているだけに軽視できない。

△⑯スターズオンアース

人気の一角スターズオンアースですが、こちらも8枠16番と枠に関してはケチが付いたクチでしょう。
更に、同馬にとって死角と言えるのが非根幹距離への対応で、全3勝が大箱の府中と阪神、逆に中山は一戦のみも3歳時のフェアリーSで取りこぼしていますからね。
似たタイプのアーモンドアイが断然人気で惨敗しているように、大外枠・非根幹距離・小箱と適性がズレている上に大外枠の今回は惨敗のリスクも考慮したい。
鞍上のルメールが大外枠で結果出しているだけに無印はできませんが、△にとどめたい。

★④タイトルホルダー

今回の有馬記念でキーになるのがタイトルホルダー
今回は3度目の参戦ですが、前2回の凡走は8枠と7枠でいずれも外枠でしたからね。
今回は2枠4番と先行馬の同馬にとっては間違いなく好枠で、同型のアイアンバローズの存在がカギですが、仮にあちらがハナを切れば番手で進めるのも可能。
GⅠ3勝がいずれも時計勝負だった阪神で挙げたものですが、時計が出る今の中山はむしろプラスに働くものとみます。
前走のジャパンカップが適性舞台ではない府中2400mだったにもかかわらず5着と掲示板にとどまったことは、地力の高さの証明。
日経賞を2勝している絶好の舞台で絶好枠、本来の先行力で残り、引退戦を飾るシーンがあってもおかしくありませんよ。

注①ソールオリエンス
注⑬タスティエーラ

人気上位の3歳2頭を軽視したのは、今年の3歳レベルが対古馬で疑問だから。
二頭ともクラシック三冠すべてで上位に来ているものの、菊花賞で重賞未勝利だったドゥレッツアに完敗している事実は大きい。
そのドゥレッツァが参戦しない時点で菊花賞組2頭の勝ちの可能性は低いとみています。
ソールオリエンスは脚質的に最内枠に入ったことが仇になりそうで、中山芝小回りは皐月賞を制しているように好舞台であるものの、春三冠が距離延長とともに着順落としているだけに、2500mは本質的に長い印象。
主戦だった横山武を切って川田にスイッチすることで新味が出るかもしれませんが、逆にそれが裏目になるかも知れません。
一方のダービー馬タスティエーラは、一頓挫後の菊花賞を2着と負けて強しの一戦で、距離面でソールオリエンスより有利なのは間違いないところ。
寧ろ不安材料なのは鞍上ムーアの方で、マイルCS週に落馬負傷して帰国、有馬で鞍上が決まった際も「本当に来るの?」って話が関係者の間もあったらしいですからね。
そうでなくとも短期免許来日後は本調子でない感じで結果が出ていないだけに、7枠13番の外目も加味して重い印は打ちづらいところでしょう。

【結論】
◎⑩ジャスティンパレス
▲⑮スルーセブンシーズ
★④タイトルホルダー
△⑤ドウデュース
△⑯スターズオンアース
注①ソールオリエンス
注⑬タスティエーラ




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?