見出し画像

【なら燈花会】古都の宝石箱 蝋燭の灯りが織りなす奈良の魔法

おはようございます。
2024年8月15日 木曜日です。

8月15日
☆開運の日
1. 今日はお金の管理と計画を見直す好機です。
2. 貯金残高の確認や家計簿アプリの利用で現在の収支を把握しましょう。
3. 将来の必要経費を計算し、長期的な資金計画を立てることが重要です。​​​​​​​​​​​​​​​​

金のカメレオン座占い

なら燈花会

奈良の夏の風物詩である「なら燈花会」を観てきました。
この美しい光の祭典は、毎年多くの人々を魅了しています。
今年も例外ではありませんでした。

日中は暑さが厳しかったものの、順調なウォーキングで日暮れ前に奈良公園に到着しました。
公園内では、鹿たちも暑さに負けじと元気に歩き回っていましたが、木陰で休む姿も見られ、やはり暑さは厳しいようでした。

浮見堂は、いつ見ても心を奪われる美しさです。
水面に映る姿は、まるで絵画のよう。
しばらく座って眺めていると、時間が止まったかのような穏やかな気持ちになりました。
周囲の自然と調和した建築美に、古の人々の知恵と美意識を感じずにはいられません。

浮見堂
浮見堂の橋
美しい夕日


日が落ちるまで時間があったので、春日大社まで足を延ばしました。
途中で目にした立派な鹿の銅像には驚きました。
前回訪れた時にはなかったものです。
新しい観光スポットとして人気を集めそうですね。

春日大社

そして、いよいよ蝋燭の点火時間。
たくさんの関係者やボランティアの方々が、一つ一つ丁寧に火を灯していく姿に感動しました。
彼らの献身的な努力があってこそ、この美しい光景が生まれるのだと実感します。

日が暮れると、幻想的な浮見堂の景色が姿を現しました。
水面に揺らめく無数の灯りは、まるで天の川のよう。
その美しさに魅了され、ずっと見ていられそうな気がしました。

綺麗

浮見堂を離れてから少し歩くと、
屋台がにぎわい、多くの人で賑わっていました。
地元の名物や季節の味を楽しむ人々の笑顔が印象的でした。
公園内に設置された展示オブジェクトも、ライトアップされて幻想的な雰囲気を醸し出していました。

「なら燈花会」は、単なる光の祭典ではありません。古都奈良の歴史と文化、人々の温かさ、そして自然との調和を感じられる素晴らしいイベントです。
心が癒され、新たな活力をもらえた気がします。
来年もぜひ参加したいと思います。

皆様も機会があれば、ぜひ「なら燈花会」を訪れてみてください。
きっと素晴らしい体験ができるはずです。

それではまた明日
ひろかん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?