見出し画像

睡眠環境を考える件

睡眠環境を考える件
昔から使っていた枕を買い換える計画、これを機会に睡眠環境について考えてみる。

・お酒を飲まない
・寝室にはなるべく物を置かない
・遮光カーテンにする

とかは当たり前かと思うのですが、個人的には以下も重要と思ってる

熱いお風呂に入る(暗くしてブルーライトの浴室照明を追加)

最近よくあるバスルーム用のライトでOK、できればブルーLEDライトがいいと思う
バスルームは消灯してしまう。
個人的にはここでXperiaZ2tabletを持ち込んでその日のメールや調べ物、読み物をお風呂で片づける
入浴剤があると尚よし

ベッドと枕にはお金を惜しまない

社会人になったらまず買った高価な品がベッドですね、今はシーリーのダブルワイドを使ってます。枕はロフテーやラテックス、テンピュールなどいろいろ調べたけどやっぱり使ってみないと何ともいえないので近いうちにモデルルームで体験予定。
スマホもそうですが時間比のコスパで考えれば高いものを買っても損はしないはず
ベッドパッドはウォッシャブルウール100%の物に変更予定で新井家具ベッド館というサイトがかなりぶっちゃけて書いていますがシーリーやドリームベッド等のブランド品のベッドパッドやシーツも実はサードパーティー品で扱っていますというネタ、この辺はパソコン周辺機器と変わらないかも…銀行振込のみというのが残念だけどかなり安く購入できます

布団乾燥機をつけておく

この時期は面倒だけど布団乾燥機を付けておけばすぐに寝付けます。
象印スマートドライ RF-AA20を使っています、おすすめ。

加湿空気清浄機をつける

加湿空気清浄機は必須ですね、今は無き三洋の加湿空気清浄機ABC-VWK71Cを使っています。ウィルスウォッシャーはナノイー等に比べかなり説得力のある機能だったのですが吸収で消えてしまいました(T_T)
寝室なのでなるべく大型のもので付けっぱなしが良いと思います。

アロマをつける

これは個人差がありますが個人的にはあった方が良いかな程度です。それよりも間接照明の視覚的効果のが高いと思っています、無印の中型モデルを使っていますがメンテナンスが面倒なので大型にすれば良かった…

間接照明をつける

日本ではあまり馴染みがないけど、下から照らす明かりやLEDでの色付きライト等が有効だと思います。今はスマホで色が変えられるLED電球もあるので今後はそれを寝室に導入して気分で変えられると面白いと思う。

今やっていることは以上
室温や湿度はこの時期重要ですね、風邪を引かないように空気清浄機も必須です。
ほかにこんな方法があるよってのがあれば教えて欲しいです(^_^)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?