日本の株価が32年間で上がってないところで他国は上がってる

その代表が、GAFAMと呼ばれてきた企業群だ。Facebookが「メタ」と社名を変えたので、ここでは、GAMMAと呼ぶことにしよう。これらのうち、グーグルとメタは、1990年には存在すらしていなかった。

ほめたいのはこの部分かなぁ。GAFAMとかBATH以前に注目すべきはそこで、つまり日本が新産業で覇権を取れてないということ。それか新陳代謝が起きていないということ。

MetaとAmazonはApple、MS、Googleがあっての会社であるという面があるからその意味でAmazonとMetaは似てると思うけど、Amazonの方が先行者利益だから仕方ない。業種も違うし。

GAMMAに相当する企業は、日本には生まれていない。世界をみても、中国だけだといってよい。だから、アメリカと比較すること自体が、もはや意味のないことになったとも言える。しかし、日本企業の時価総額の凋落ぶりは、他の国に比べても言えることだ。

いや生まれてたけどね。よく「中国以外にないじゃん」っていうけどそれこそ日本はあったじゃん。銀行ばかりのバブルだからノーカン?バブルと言うのは現実逃避なだけだよ。

バブルと言っていいのはバブル崩壊を予見して大儲けした人くらい。それ以外の人は後出しじゃんけんで勝って喜んでるに過ぎない。崩壊前にこれはバブルなのでって言う人以外はね。

自分は時価総額至上主義ではないけどIT(と無形資産)を見てきたからね。で、今は世界上位はそればかり。そりゃITヤバイってなるよね。

トヨタはグローバルで成功してるけど、楽天はそうじゃない。でもその両方、つまり「ネット企業」で「グローバルで成功」してる企業は無いんだよね。面白いね。そういうものなのかなぁ。LINEとヤフーの統合で沸いたけどあれで沸くくらい日本にはグローバルのIT企業がない事の裏返しだと思う統合で沸いたけど

アメリカがおかしいのは事実だけど日本がおかしいのも事実でそりゃ合わせると大変なことになるよね。

アメリカは世界の頂点だからとか、そういうこと言い出したらなんでもそうだよね。日本ではトヨタがおかしいとか、インドはリライアンスがおかしいとか。

10年後に中国がアメリカを上回っているかだよねぇ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?