FBの今後に思うこと

FBは一旦というか一回停滞した方がいい。GAFAMでくくられるから勘違いするけど、Amazonよりも10年も遅く創業してるからね。むしろ一番遅い。なんならYouTubeやAWSとかと同じくらい。

だからそれでいうと、TikTokのバイトダンス社が成長率でいうとさらに早い。つまりFBはAWSやGmailとほぼ同じくらいに創業してるって考えると投資(R&D)のための停滞はした方がいい。

ただ、自分はFBの意味の分からないところはAppleのiOSの件とは関係なくそりゃほぼすべてが広告売上ならいずれ一本足打法がヤバくなるときが来るのは目に分かってそうなのに、ということ。

例えばトヨタほど大きくなってしまったら舵取りしづらくてテスラに時価総額抜かれるとかはまだわかるんだよね。もちろん何とかした方がいいんだけどそんな簡単じゃない(いわゆる大企業病)。

FBは若いからまだまだその辺いくらでもやりようがあるんだよね。

広告売上の一本足打法がヤバイと言うよりも、それしか見えてない感じだから。だからもはや投資ファンドになってるテンセントのやり方の方が好きなわけだけど。テンセントも事業的にはFBと同じ感じ。違うのは積極的に投資ファンドになってること。

ただ、今だからそう思うのかもね。10年位経ったらFBもGoogleやAmazoの規模にはならずともサービス展開はいろいろしてるのかも。だってGoogleやAmazonのGmailやAWSが15年くらい掛かってるからね。


まぁ日本はFBどうこう以前にGAFAM以前に30年間も停滞している日本経済を心配した方がいいけど30年もその調子だからこそ他しか見れないんだろうと思う。

稼いでるうちはFBは大丈夫だと思うけどここから衰退するのならそれはそれで見もの。Googleと米ヤフーという両極端の見本があったわけだから。

FB的にはGAFAMってなってるのは悪手なのかもわからない。自分は悪手だと思う。BATHのbaiduみたいなものだよね。ただbaiduと違ってこっちは00年代の企業と言う感じだからなぁ。まぁBaiduも2000年の創業だけど。

というかBaiduはテンセントとかよりは新しいイメージだったけどなんと2000年1月1日だった。なぜ創業日をその日にしたのか気になる。

Baiduってその割にはショボイなぁと思うし実際検索エンジンのイメージが強すぎるんだけどなぜなんだろうと思ったけど実際テンセントとかに取られてるんだろうね。

14億人市場での検索エンジンって、米&日ヤフーとか考えても20兆円くらいは行きそうだからねぇ。簡単に書くと空回りしてるってことなのかな。まぁいいやFBの記事だし。


FBが今後どうなるかは分からないけど、日本はそれよりもこういう企業がないから停滞する理由も分かるよね。つまり危機感がないんだよね。トヨタがじゃあEVのために営業利益を50億ドル削るってなるかどうかだよね。

GoogleやAmazonだって実質、利益分を削ってR&Dにやってる節があるからねぇ。

FBみたいな純利益で数兆円レベルなのに焦ってるのがアメリカが成長する理由が分かる。

「30代で純利益数兆円規模の企業を作りあげた人が焦る」ってそりゃアメリカはヤバいよねぇ。そりゃ経済成長するわけだわなぁ。FBだけじゃなくて他の企業にも言えるけど、焦ってるんだよね。競争してるんだよね。そりゃ健全だわなぁ。

そういう人がいないどころか30年間ほぼ成長ゼロを何とも思ってないからねぇ。まぁそうだから焦らないんだろうけど。

ただ、FBはただでさえ席がないところになぜかうまく席を見つけてそこを突いてって感じだから一気に鈍化するのは目に見えてたはずだからねぇ。

Twitterとかもだけど、有象無象のネット企業の中でのこれからってどうなるんだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?