スクエアが株式交換で買収

モバイル決済サービスを手掛ける米スクエアは、オーストラリアのアフターペイを290億米ドル(約3兆1800億円)相当の全額株式交換で買収することで合意した。スクエアにとって最大の買収となる。


スクエアの時価総額が1100億ドルで290億ドルの買収ってドーシーの会社なのに凄いことしてるなぁって思う。株式交換での買収だから物凄く希薄化するよね。つまり持ち株比率が大幅に希薄化する。

2019年時点で13.1%を持っていてコロナで10億ドル寄付するって言ってたしなぁ。

ジャック・ドーシー12月31日に終了する期間の13Gファイリング、2019によると、発行済株式総数の13.1%に相当スクエア59.3万株を所有している11 その純資産1月7日のようドーシー、2021年は約$ 12.3億円、共同で- 2006年にソーシャルネットワーキング会社TwitterInc。(TWTR)を設立。2008年までCEOを務め、2015年にCEOに復帰。2009年にSquareを共同設立し、CEOも務める。2020年4月、ドーシーは、主にSquare株の売却を通じて、COVID-19救援活動および関連する原因に10億ドルを寄付することを約束しました。



ドーシーって何をしたいんだろう、どこを目指してるんだろう、って思う時がある。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?