IT企業のM&Aや取りこぼしの話

ZHDはLINEと統合して、でもメルカリは取りこぼしたけど、それは仕方ないよね、MetaやAlphabetだってM&Aって言われるけど両社ともSnapやAlphabetはWhatsAppを取りこぼしてる。

この時代が一番おもしろかったと思う。

米Googleは昨年、米Snapが株式公開する前に同社を買収しようとしていたと、米Business Insiderが8月3日(現地時間)、複数の情報筋の話として報じた。少なくとも300億ドルを提示していたという。

Snap(当時はSnapchat)に対しては、2013年に米Facebookが30億ドルでの買収を提案したことが知られている。


まぁWhatsAppは最終的にもちろんMeta、当時のFBが獲得したんだけど、そう考えるとAlphabetとかMetaって典型的なIT企業なんだよね、Alphabetはコツコツとやって行ってどんどん巨大化、Metaは伸びたところで一気に食らう。

どっちもやり方としては正解だよね。だからMetaの場合はその代わり金額が大きい。Instagramで10億ドルっていうけど当時のMetaの規模で10億ドルって少なくない。もちろん今となっては100億ドルすらを優に払えると言っても過言ではないけど。厳密に言えば100億ドルは優ではないけどね。しっかり成長性が見えない限りは例え1億ドルでも払わないでしょ。仮にも上場企業だし。

M&A王だと(自分が勝手に)思ってるAlphabetはまだまだM&A進めるのかな。進むことができるのかな。独禁法がうるさすぎるんだよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?