国産クラウドとは・・?国産とはどういう定義?


こういうのはそれそのものは良いと思う。やってみなきゃわからないし。

まぁやる前からどうこう言うのが今の日本の現状だけども。

ただ“国産”って言うのがよく分からない。何を持って国産なのか。例えばiPhoneはアメリカの製品だけども組み立ては中国。それをアメリカ産とするか。

日本は国産に拘りすぎて逆に駄目になるイメージ。主にJDIのせいだけど。

単一民族国家で島国だからとかあるんだろうか。

COCOAとかマイナンバー見ていると、実際日本はそういうのは素直に外注した方がいいと思うけどねぇ。アメリカにはGAFAMがあるけど「世界一の移民国家」というのがある。移民大国だからGAFAMができたかは分からないけどでも事実そうなってるからねぇ。

やることそのものは良いんだよね。ただ、頑固というか意地というか、国産って強調する必要性が今の時代にどこにあるんだろうと思う。

グローバルな時代に国産って、実際それ出来るの米中くらい。

世界的なIT企業が一社もない中で国産って言うのはJDIを思い出すけども、でもあれはまだマシだったからねぇ。

国産にこだわる必要性がどこにあるんだろう。

何か日本って甲斐性がないよねぇ。LINEのデータの件で騒いでおいてこういうのは否定的、そしてCOCOAの件・・・ITというのがまるで見えてないように感じる。

でも実際どういう感じになるのかは見てみたいね。AWSと比較する人はいるだろうけどあれはグローバルだから比較するのもおかしいから。

最初から否定する人の気持ちももちろんわかるけどね。まず国産クラウド以前に世界的IT企業が一社も存在しないどころか日本の最大のIT企業であるZHDは半分外資(ネイバー)だし元々が外国企業(ヤフー)だしそもそも5兆円レベルだし。


国産に拘るとどうしても見えない部分が出てくるからねぇ。見えないって言うのは要は内をどうするかとかそういうこと。AWSだって10年以上の投資があってやっと目立ってきてるからね。Gmailだって16年位投資して今があるし。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?