マガジンのカバー画像

【材料】

16
東洋の美術作品に使われている材料や、関連する内容を紹介します。
運営しているクリエイター

#アート

【技法・材料】重要無形文化財保持者   前田昭博氏、十四代今泉今右衛門氏のお話を…

 5月8日、石川県立美術館にて、「白磁」の重要無形文化財保持者 前田昭博氏、「色絵磁器」の…

【材料】紫草(日本ムラサキ)

紫根(紫草の根)の深紫  先日、日本民藝館で岩手県鹿角の紫根の絞り染(明治期)を目にしま…

【文化財】「ヨーロッパ古典絵画の輝き―模写に見る技法と表現」茅ヶ崎市美術館

 神奈川県湘南の茅ヶ崎にやって来ました。鎌倉・藤沢・逗子・葉山も近い人気観光地です。  …

【技法・材料】藤岡雅人先生の「日本画の絵具学」講座

 絵画の命は、色材といっても過言ではないでしょう。日本画の色材には、飛鳥天平時代、あるい…

【材料】日本茜の発芽

日本茜栽培  昨年冬、大学の工芸科の庭で栽培されていた日本茜の黒く光沢のある種を集め、黒…