マガジンのカバー画像

【材料】

16
東洋の美術作品に使われている材料や、関連する内容を紹介します。
運営しているクリエイター

#伝統

【技法・材料】重要無形文化財保持者   前田昭博氏、十四代今泉今右衛門氏のお話を…

 5月8日、石川県立美術館にて、「白磁」の重要無形文化財保持者 前田昭博氏、「色絵磁器」の…

【材料】「膠を旅する――表現をつなぐ文化の源流」

 昨年、武蔵野美術大学美術館・図書館で開催された「膠を旅する――表現をつなぐ文化の源流」…

【材料】紫草(日本ムラサキ)

紫根(紫草の根)の深紫  先日、日本民藝館で岩手県鹿角の紫根の絞り染(明治期)を目にしま…

【材料】喜壽園の墨づくり

紹介されている職人は、喜壽園の小林新一氏、小林優介氏、吉田壽公氏。 喜壽園  創業より15…

【技法・材料】「染司よしおか」の植物染め

映像① YouTube 吉岡更紗氏の講演 第68回しんらん交流館公開講演会 2021年10月20日 映像② …