テクテク

こんにちは、テクテクです。 Apple製品、自作PC、3Dモデリング、マイニング、など…

テクテク

こんにちは、テクテクです。 Apple製品、自作PC、3Dモデリング、マイニング、など 難しい話題もゆっくりとかんたんにテクテク解説していきます。

マガジン

  • テックに物申したい

    スマホ、パソコン、などのテック業界に物申したいこと、ニュース、製品などを投稿していきます。

  • マイニングって実際どうなの?

    マイニング、仮想通貨、NFTって何? うまい話には裏があるを念頭に置きながらも自作PCを持っている人にはぜひやってほしいマイニングについての失敗談や収益などを話していきます。

  • テクテクのCGスペース

    Blender、Houdiniなどの作品投稿 CGIやVFXなどで面白いと感じた動画やサイト CG界隈のニュースなどを取り上げていきます。

  • Houdini初心者がHoudiniマスターを目指す

    最も難しい3Dモデリングソフトと言われるHoudiniで学んだことや失敗したことを書いていきます。Houdiniを始めたい、Houdiniを一緒に頑張りたいそんな人に読んでほしいです。「Houdiniって何?」を一緒に探求しましょう!!

最近の記事

Oculus Quest2 1年レビュー

ヨドバシカメラに寄ったときに衝動買してしまったOculus Quest 2を買ってから1年が経ちました。今回はそんなOculus Quest 2の1年使ってみてわかったことを書いていきたいと思います。 Oculus Quest 2のおすすめ度は? Oculus Quest 2 は大きなスキマ時間や広い場所がある人にとっては最高のVRゲーム機になります。大人はもちろん子供は特に気に入るゲーム機だと思います。これが本当のe-sportsだ!!と言いたくなるこのゲーム機のおすす

    • ポーザーの何が悪い!! Vol.01

      テック業界から迫害されやすいApple信者ですが、ネットではちらほら中身が伴わないポーザーだという声をよく聞きます。そんなApple信者から一言 ポーザーの何が悪い!!! このコーナーはふざけながらもApple信者である僕が話の種になるおしゃれなテック商品を紹介します。記念すべき第一弾はブラックアウトステッカーです!! ポーザーの何が悪い!!を体現したようなこのアイテムはApple製品のキーボードの印字を隠すためのステッカーです。ブラックアウトステッカーは完全に印字が隠

      • マイニングの収益計算方法

        マイニングをやり始める前に具体的な数字を知りたいという人は2つの方法を使ってマイニングの収益を計算する事ができます。 方法1 whattomine.comwhattomine.comは様々なGPUの組み合わせがどのようなコインでどのくらいの利益を出すことができるのかを簡易的に計算することができるウェブサイトです。whattomine.comにアクセスしましょう。 表示は複雑に見えますが、操作はいたって簡単です。上になるGPU一覧に自分が持っているGPU又は購入を検討してい

        • Houdini初心者がHoudiniマスターを目指す Vol.01 (Houdiniって何?)

          こんにちは、テクテクです。 Youtubeって賢いですよね。BlenderについてYoutubeで調べているとおすすめ欄にこんな動画が流れてきました。 Blenderのチュートリアルだと思ってクリックしたところ、聞いたことのないHoudiniというソフトのチュートリアルでした。 Houdiniにとは何か?一言で表すとノードベースの完全に非破壊的な3Dモデリングソフトです。ノード?破壊的?順を追って説明していきましょう。 非破壊的とは言い換えるといつでも操作を取り消す、

        Oculus Quest2 1年レビュー

        マガジン

        • テックに物申したい
          2本
        • マイニングって実際どうなの?
          1本
        • テクテクのCGスペース
          0本
        • Houdini初心者がHoudiniマスターを目指す
          1本