見出し画像

2023年の振り返りとテクニケーションのこれから

12月8日(金曜日)に忘年会を開催し、総勢171名が参加してくれました。
改めて会社規模の拡大を実感することができたし、これだけの面子が揃えば我々はもっともっと先までいけると確信した次第です!

今回は2023年の振り返りと会社の未来について書き綴ります。


2023年の振り返り

去年末の記事で掲げた目標に対する達成度は以下の通り↓

①社員数250名規模にスケールさせる → 未達成×
②大手SIer(子会社含む)との口座開設に向けて営業開始 → 達成◎
③Pマークの取得 → 達成◎
④企業型DCの導入 → 未達成×
⑤体制参画の割合を50%まで増やす → 未達成×

①は12月時点で234名とやや足りず、④はPマーク取得後に着手する予定でしたが、取得できたのがつい先日だった為、来年中には必ず対応します。
⑤は去年と変わらず、体制参画の割合は約4割を維持という結果に。

こうして見るとイマイチな結果ですが、去年末時点では予定していなかった
新たな取り組みを積極的に行った年でもありました。

・Youtube(SESチャンネル)を始める
・オフィス移転
・内勤の人数を増やす
・MVV策定

SESチャンネルは以前から「動画でSESに関する情報を発信したい」という思いがあり、今年の4月からスタート。
当初は「1年後にチャンネル登録者数1000人超えたいよねー」なんて話していたけど、やや前倒しで達成できて良かったですw

オフィスは6月に神谷町のオランダヒルズ森タワーに移転しましたが、年明け早々新宿三井ビルへの移転が決まっています。
これはより多くのメンバにとってアクセスしやすく、交流の機会を増やしたいというのが目的のひとつとなっています(個人的にはすごく気に入っていたので苦渋の決断…)。
来年からは新オフィスで毎月第3金曜日にエンジニア同士で交流できるイベントを開始する予定です。
社外の方も参加OKですので、気になるって方はお気軽に連絡くださいな!

MVV

後発のSES企業としてはハイペースで規模拡大できたわけですが、その理由はシンプルで「単価連動型の評価制度」と「案件選択制度」という弊社の仕組みでもって、エンジニアが抱える課題を解決することができたからです。
しかし、ふと周りを見渡すとそれらの仕組みを導入したSES企業がたくさん存在することに気付き、あるとき「じゃあテクニケーションの存在意義ってなんだろう?」と考えるようになりました。

会社を始めた理由、自分を含むみんなの価値観、こうでありたいという美学を言語化することで、見えてくるものがあるんじゃないかと思い、設立4年目にしてMVVを策定しようじゃないかと思ったわけです。
そして完成したのがこちらになります。

企業ロゴの刷新にあたっては、このような意図を込めています。

テクニケーションの強みは「単価給与連動制」「案件選択制」「チーム制」であり、それらがぐるぐると循環することで社員と共に会社は成長していきました。
まさに核となるエコシステムであることから、動力を生み出すエンジンをイメージしています。
配色は未来を示す黄、実力を示す赤、報酬を示す青、還元を示す緑、個々の力を示す黒で表現しました。

単価と給与が連動し、年収が上がるチャンス。
案件をエンジニア自身が選べ、仕事の幅を広げるチャンス。
チーム制により、成長につながる案件に入れるチャンス。

これらをもっともっと増やしていくことで、より多くの方の「給料UP」や「スキルアップ」「スキルチェンジ」「リーダ待遇」「SEからPM」等といった希望を叶えていきたいと考えています。
実際に弊社のチーム制によってオンプレのNW構築からAWSの設計構築案件にシフトできた例を語った動画がありますのでシェアします↓

単独でオンプレからクラウド、汎用機系からオープン系等といったスキルチェンジを実現することは容易ではありません。
しかし、チーム制を推進することができれば、社内で体制化できている案件は弊社の裁量でアサイン枠をコントロールし、チャレンジしたい若手にチャンスを与えることができるのです
また、若手にチャンスを与えてくれるリーダに対しては、メンバよりも高待遇にすればフォローするインセンティブが働き、その輪は連鎖していくことになります。

こういった取り組みを、今までは一部の方が自発的に協力してくれていました。
今年に入り、既存社員だけでなく「自分も協力したい」と入社前から仰ってくださる方も出て来ました。社員も200名を超えたところだし「本格的に体制化を推進するか」と考え、現在暫定の組織図を作成し部課長候補となる方々にお声掛けしている状況です。

SES企業で働くエンジニアはSES営業とコミュニケーションを取るケースが多いと思いますが、弊社では今後SES営業+部課長エンジニアがトラブル対応であったり成長に向けたフォローをしてまいります。

また、弊社は元々「会社員でありながらフリーランスのように働ける会社」というコンセプトでありましたが、その良さをスポイルするつもりはなく、旧態依然とした軍隊式の会社にはしません。
これまで通り「自身のスキル・経験をベースに狙える案件を自由に選べる」ことが前提で、かつ「既存社員が参画している案件」も狙えるようにすることで、むしろ選択肢が増えるイメージです。

最後に

フリーランスライクに働けるSES企業が増えて、だいぶ業界に対するネガなイメージは払拭されつつあるように感じています。
ただし、それはある程度の実務経験を積んだエンジニアに限ってのお話。
次のステップとして「実務経験がないとチャレンジできない」という課題に立ち向かうべく、試行錯誤しながらも進んでいければと思うとります。

また、現在はソロプレイヤーとして活躍しているけれども、今後は個ではなくチームとして活躍したいという方へ。
市場ではまだまだリーダクラスが不足している状況ですので、なるべく待遇面でバリューを提示したいと考えております。
興味をお持ちいただけましたらお声掛けくださりますと幸いですw

XのDMHPのカジュアル面談フォームに加え、最近LINE公式アカウントを作成しましたのでご連絡お待ちしております!

https://lin.ee/uEXIA5w

僕はまだですが、ほとんどの方は今日が仕事納めかと思いやす。
良いお年を!また来年!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?