Midnight in Sendai

Strdad records様にBlogを寄稿致しました。

以下原文

宮城県仙台市のbar和音を訪れた。
夏至(Midsommar)の翌日、FULL MOON NIGHTと題された、STBと空中水泳をゲストに招いたイベントである。

STB:Satoshi Fujiseのソロプロジェクト。Beat に乗せてGuitarをLoopさせるTrack maker

空中水泳: DJ.作曲.絵.コラージュ.実験.北陸⾦沢を拠点に全国をドライヴ、ジャンルレスな独特の世界でクロスオーバーする。

現地へ到着するとホストのDJがプレイしている最中だった。
ヒップホップからダンス、トライバルに渡りオールジャンルがかかっていた。
それでいてPopさを排除した選盤は全てにおいてVinylで行われていた。

仙台といえばSTORE15NOVというレコード屋が印象深い。
実験音楽、industrialを中心とした品揃えのお店で、ここもPopさは皆無である。
仙台にはそういった文化が根付いているのかもしれない。

またbar和音の店内の片隅ではレコードが箱売りされており、オールジャンルを扱っている中でヒエログラフィック・ビーイングなども混ざり込んでいた。

ヒエログラフィック・ビーイング:シカゴのDJ,
トラックメーカー。a.k.a. jamal moss

場に馴染もうと、僕はお酒を煽りにバーカウンターへ訪れた。
店員からラミネートされたメニューを渡され、
『B面にもメニューが書いてますので』
と裏側も見せられた。
もはやこのお店でメニュー表はレコードと同じ扱いなのだ。音楽が浸透しているこのお店の事が気に入った。

ジントニックを数杯煽っているとSTBがLIVEの準備に取り掛かり始めた。
と、そこでギターアンプがノイズを鳴らしだす。
それは映画『Blow-Up』にてThe Yardbirdsのライブシーンでジェフベックのギターアンプが故障する音に似ていた。
(劇中ではそれに腹を立てたジェフベックがギターを破壊している。STBはそこまでしなかったけれど)
すかさず店長らしき方が現れて
『この子今日は不機嫌ですね〜』
と場を和ませて言い逃れていた。

まもなくDJがレゲエのトラックでフェイドアウトし始め、STBのライブが始まった。
ギターを弾いてはループエフェクターへ記憶させ、音を増やしていった。
その様はまるでドイツのギターレジェンド マニュエルゲッチングのようでアンビエントテクノの世界だった。
二曲目からはサンプラーからビートも流し始め、ダンストラックへと繋がっていった。

一時間近いライブを終えると空中水泳のDJがスタートした。
こちらはCDを主にUSBも交えた選曲で、やはりPOPな展開は皆無であった。
中盤ではグランドピアノのストリングスを用いた曲が増え始め、次第に坂本龍一『/05』からThousand knives(Piano cover)へと繋がれていた。
DJでかけている人に出会った事がなかったので、僕はイントロを聴いた時、衝動的にDJブースの前まで進出した。
ほぼフルコーラスでThousand knivesが流れた後に、今度はそれがサンプリングされた、EL NINO のSAKAMOTO VS FREEZへと繋がれた。
坂本龍一のサンプリングといえばShut Up & Danceの『Green Man』が有名である。
こちらはビートの効いたダンスミュージックなのに対し、EL NINOのそれはサビの一部をループさせただけのものにラップを乗せただけのシンプルな作りだった。(それが良かった)

そうして流れはヒップホップへと展開し、仙台の深い夜の街へと潜っていった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?