見出し画像

フッ素樹脂で加工した調理器具

フッ素樹脂で加工した調理器具は、焦げ付きづらく、油をわずかしか使わなくても炒め物などの調理ができることから、フライパンの他にも、なべ、炊飯器、ホットプレートなどに利用されています。
しかし、フッ素樹脂は、プラスチックの中でも耐熱性に優れていると言っても、連続した加熱で耐えられる温度は260℃までで、高温にさらされると傷みます。また、フッ素樹脂より硬い金属などで強くこすると、削れてはがれます。フッ素樹脂の弱点に気遣いながら上手に使うことが必要です。
また、はがれたフッ素樹脂は、知らず知らずのうちに調理した食べ物の中に入り込んでいるで、食べても大丈夫か気になるところです。(家では古くなってきたら早めに買い換えるようにしています。)日本フッ素樹脂工業会によれば、フッ素樹脂は食べても胃や腸で吸収されずに体外に排出されるので、心配ないとのことです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?