見出し画像

ボイロ実況考察Part1

自己理解を深める一環で見たボイロ実況の良い点悪い点を考察する。
問題はこれを投稿者に無許可でやってることだが勘弁して欲しい。
絶対に批判はしないのでどうか批判しないでください。
基本的には自分だったらどうするかって部分と複数の視点から、自分なりの考察を落としてみて、その差を照らし合わせて良い部分は吸収していく。
自分の為の酷い掃き溜めのようなNOTEになっていくと思う。
それではやらせていただこう。

今回の犠牲者様の経歴を見ていく。
フォロワー710と動画148ということで参考にできる部分はありそう。
動画はランクインをしていたので面白いはず。
視聴させてもらおう。

冒頭の暗転で説明している部分はどうなんだろう?
いわゆる説明の導入部分って自分は絶対しなくて。
この動画はさらに暗転の説明だから、間違いなく導入だよね。
OPとかではなくて確定的な導入。そういう意図がある。
どういう内容かっていう説明ならやっぱ必要かなあって、この動画を見る限りでは思ったな。
暗転よりは劇場チックの方がコストは掛かるけど良さげ。
導入としてミスっててもビジュアルでカバーできるから。
でも暗転は聞くべきか、見るべきか、はっきりしてる。
投稿者のチョイスは正しいと思う。
参考にして入れてみようかな。結構変わるかも。

複数のあかりちゃんが出てくる所が面白い。
そこからゲーム内設定の説明に入っていくのだが……
なんか長くね?
実況されているゲーム自体を深く知っているわけじゃないけど
説明が必要なゲームってことも分かる。
その上で長いと思う。
ギルドの説明とどういうプレイングするのかって部分に絞るべき?
ルール設定も今見せられてもなーってなるな。
ゲームを知らない意見だからアレだけどね。
実際のプレイを見た感じではUI的に余白があるようなので
プレイを流しながら設定説明とかを持ってくるのが良さそうだ。
設定を話しながらかつテキストベースで早く終わらせるか、テキストだけであっさり説明を終わらせるか。
既プレイは変化が分かると思うけど、未プレイ的にはそれで何が変わるかどうかは重要じゃなくて動画の内容がバニラみたいなものだから、最適解はあっさりなんじゃないかなあ。
それが高難易度だったら未プレイも凄そうってなるけども、緩くなる方向性の情報はなおさら説明する価値が下がりそう。
ただ後半の動画展開の為にあえて説明しない手もあるよね。
ゴリゴリに編集してテキストと小物で彩って説明会みたいにすれば
焼肉のガムくらい価値ある味変になる。
動画の雰囲気を変えれるって一種の才能だから挑戦してみたいな。

ここから一般的なプレイに流れてるけどあかりちゃんが複数居るから実況の内容が入りやすいな。
これはなかなかおもしろいやり口に思う。
声が違うからソロでも話速を高めた場合にも使えそうだな。
投稿者は別人として扱ってるかもしれないけど、感覚的にはあかりちゃん1人が声を変えてる印象でもあるな。
使ってるのはボイロではなくアイボスだろう。

ゲーム本体の文字が小さくてフォーカスが多い。
読めないとかじゃないけど更に見るべき部分が多いのが厄介。
この動画ではやってないみたいなんだけど、画面の複製とか使ってあかりちゃんが言及した部分とか見て欲しい部分は拡大するべきだな。
自分もこういうのまあ読めるだろって編集しないタイプだから分かる。
ただこのゲームがマジで小さすぎる。
デスクトップは良いけどスマホはなかなか……
自分も気をつけようと思った。
頻繁に拡大しても目がつかれるから難しい。

あまりにも初見のゲームすぎて見てて分からん!
ということはこの動画は初見向けではないってことになる。
このままでは投稿者に失礼なので深掘りしてみる。
しかし、この実況が「初見を想定してない」場合はそれまでだし、初見を想定してたらミスではある状態なんだよね。
予想なんだけど、この人は「した事」「したい事」「結果」を映像に頼らずに常に言語化して説明してる。
それを実況って呼びはするけども、言わないこともできるのに言うのは初見を想定してるんじゃないかなって思う。
それはさておき、このゲームが初見に厳しいのは大前提でそれでも初見向けにするなら、どういう編集をするべきなんだろう。
この動画では立ち絵の領域を増やして見るべきではないテキストをわざと隠して、なるべく映像の動く部分に焦点を当てているようだ。
これはすごく良いと思う。逆転の発想。
普通は隠れていても切り取って乗せたいレベルではあるけど、見てわからないテキストはたしかに要らないよなって。
後は要所要所で必要な部分を画像としてピックアップ、読み上げからの説明ムーブを繰り返すのがベタ。
それを隠すプレイングと合わせると初見向けとしては完璧かもしれん。

あかり内閣が結構面白い。
自分もこういう政治系はゆかり内閣作ろうと思いました。

途中で調査船からの報告でチョークポイントが敵対勢力に塞がれるという情報が出て、実際に塞がれてるみたいなんだけど。
これに挑むのは自殺行為だってあかりちゃんが言ってて、どこをみて判断したんだろうって思いました。初見的な意味でね?
自国の戦力を示す情報もないんだけど。
もっというと、調査船を出す下りはカットされてるか聞き逃している。
そもそもチョークポイントってなんだろう。
っていうのはあんまり重要じゃなくて。
こういう時って映像をズームさせるのが無難なんだけどしない場合は口語体でもわざとらしくても言うべきかもなって。
こういう理由でこの船には勝てないよねっとか?
そこまですることじゃない可能性もあるんだよね。
今回に限ればどっちでも良い気はするけど置いていかれる感覚があるだけだから、さっきも言ったように投稿者が初見を想定してないなら重要じゃない。

このゲームがビジュアルを重視してないからか、ゲームの展開はほぼあかりちゃんの口語体で知ることになっていることに気づいた。
つまり目を閉じてもある程度は理解できそうというか、初見は数字を見てもわからないんだけども。
それって動画の意味あるんだろうかって思わなくもない。
立ち絵の活躍も動画内で1回あったくらい。
華やかではないけど華やかなゲームでもないから、それを無理に押し広げる必要もないということか。
ストラテジーなのに立ち絵が暴れるのも独自性ではある。
硬派なゲームっぽいからそれなら動画の雰囲気も硬派にした方がロールプレイと既プレイ向けが好むのかな。
これは方向性の話になるけど、この人がそのゲームで出したいと思った雰囲気がこれっていうのは興味深いんだよね。
比較的シリアスなゲームでポップ調というか。
作風を反映させただけ?

過程はカットでぶった切って要所要所だけ見せてる感じがするな。
さっきの口語体で妙に思ってた。
だから、あかり帝国が育つ過程を見ている感覚がなくてあかり帝国が直面した問題を見ている感じ。
歴史の教科書に近いか。
これは人によって裁量変わるし正解も人ぞれぞれなんだよね。
逆に育つ過程を見ている感覚を作る場合はカットするんだけど、そのカットの感覚が短くて「なんとかがなんとかしてるよー」「これをこうしてみるよー」って部分を常に残してそれ以外の冗長をジェットカットするんだよ。
そこをばっさり映さないって違いだけ。
このゲームの場合は個人的に映すべきに思ったけど映さなくても問題ないみたいだから、どっちでも良さそうだな。
独裁系プレイングでもないみたいだし。

動画終盤でゲーム内テキストを元に投稿者のアドリブでバックグラウンドの演説のような物が差し込まれる。
これ自体は面白いかも。動画全体で1回だけだったけど自信持って何回か差し込んで良いんじゃないかな。
創作に限らず換言って実況ならではの見せ方だよね。
例えば大都市が反映してる時に「このパラメーターを見よ!」ってゲームを拡大しても良いけれど「さっきの経済効果で盛り上がってるみたいです!」みたいな想像も含んだ伝え方をしても良いんだよな。
お色気を挟んでたら、小ボケにも派生できちゃうし。
多くを語らない実況よりは語った方が良いと改めて思った。
最後も続きが気になる切り方してて参考になった。

最後まで見た限りでは面白いという感想。
自分は実況といえばキヨっていうのがついて回ってて、どこかキャラ付けよりもリアクションとか大喜利の感じが自分のボイロにも染み付いてた。
ようは視聴者を捨ててでもゲームと対話する感じが実況みたいな。
ゲームよりも投稿者を味わう感じ。
自分以外にも28とかが特にそう。
でもこの動画はキャラ付けを元にゲーム内容を述べ、それを投稿者がリアクション大喜利で消化せずに、視聴者がゲームを飲み込む形になってる。
この動画以外ではMOCO78とかね。

新しい知見を得れて満足。おしまい。
そしてありがとう。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?