見出し画像

史上最速変異の力線クソデッキ…2つの力線でエムラクールゲイザーGO!【エクスプローラーBO1】

はじめに

力線を二つデッキに入れて何が悪いッッッ
エムラクールを4T目に唱えたいかーーーッッッ

ワシもじゃ ワシもじゃみんな!!

そういうデッキです。


【餓狼伝説 / Fatal Fury】 ←デッキ名

※9/28 追記
デッキをアップデートしたのでデッキ名も【餓狼伝説スペシャル / Fatal Fury Special】にアップデートしました。
以前のデッキ、【餓狼伝説 / Fatal Fury】も一応置いておきます。

テリー参戦おめでとう



デッキ
4 ギルドパクトの力(りき)線(せん) (MKM) 217
1 耐(た)え抜(ぬ)くもの、母(ぼ)聖(せい)樹(じゅ) (NEO) 266
4 森(もり)の占(せん)術(じゅつ) (BFZ) 192
2 森 (NEO) 292
1 ベレドロス・ウィザーブルーム (STX) 163
3 大(おお)いなる歪(ゆが)み、コジレック (OGW) 4
3 約(やく)束(そく)された終(しゅう)末(まつ)、エムラクール (SIR) 6
2 地(ち)底(てい)の遺(い)体(たい)安(あん)置(ち)所(じょ) (MKM) 271
4 変(か)わり樹(ぎ)の共(きょう)生(せい) (ZNR) 215
1 絶え間ない飢餓、ウラモグ (BFZ) 15
1 最(さい)後(ご)の贈(おく)り物(もの)の運(はこ)び手(て) (LCI) 94
4 不(ふ)屈(くつ)の巡(じゅん)礼(れい)者(しゃ)、ゴロス (M20) 226
4 沈(しず)んだ城(じょう)塞(さい) (LCI) 285
4 ニクスの祭(さい)殿(でん)、ニクソス (THS) 223
4 大(だい)瀑(ばく)布(ふ) (AKR) 285
1 偉(い)大(だい)なる統(とう)一(いつ)者(しゃ)、アトラクサ (ONE) 196
3 宝(ほう)物(もつ)庫(こ)生(う)まれの暴(ぼう)君(くん) (BIG) 20
3 産(さん)業(ぎょう)のタイタン (SNC) 159
2 ビヒモスを招(まね)く者(もの)、キオーラ (WAR) 232
4 変(へん)異(い)の力(りき)線(せん) (DSK) 188
2 ギャレンブリグ城(じょう) (ELD) 240
1 結(けつ)束(そく)の記(き)念(ねん)像(ぞう) (DAR) 245
2 大(だい)ドルイドの魔(ま)除(よ)け (MKM) 151

サイドボード
1 正(しょう)気(き)減(べ)らし (WOT) 19
1 栄(えい)光(こう)の幕(まく)切(ぎ)れ (AKR) 156
1 無(む)害(がい)な申(もう)し出(で) (EMN) 131
1 思(し)考(こう)囲(がこ)い (AKR) 127
1 集(しゅう)団(だん)的(てき)蛮(ばん)行(こう) (SIR) 103
1 切(せつ)望(ぼう)の隼(はやぶさ) (MKM) 48
1 歓(かん)待(たい)の呪(のろ)い (VOW) 152

Q. なんで餓狼伝説?
A. ライン(力線)が2つあるから。


9/28以前のデッキ

変更点…大ドルイドの魔除け採用(存在を忘れていた)、安定性を増すために諜報ランド・沈んだ城塞のマナの受け皿にギャレンブリグ城を採用。



回し方


アーユーオケィ?


バスター!!!ウー!!!!



パワーーーーーー!!!!!!!!ダァンク!!!!!!!


オゥケィ!!!!!!!!!!!!!!🧢三👋

 ちゃんとした回し方も書こうとは思ったんですがいい感じに開幕力線出して(出さなくても一応回る。)
 
様々なルートでマナがいっぱい出るようにしてオゥケィ!!!!!!しかやることがないので書くことがありませんでした。

細かいテクニック

1.大瀑布編

 大瀑布はこのデッキにおいて非常に重要な土地です。


 5色マナが出るので変異の力線やゴロスの能力を起動することができます。
 ゴロスのETBで持ってくる最有力候補なのはもちろん、森の占術で持ってくる優先度も高いです。


 そんな大瀑布、起動に5マナもかかるので力線ニクソス経由が必須…かというと別にそんなことはなかったりします。


 なんとこう並ぶと土地4枚で大瀑布の能力を起動できます。
単純に4枚に5マナ出るのでマナ加速。ニクソス絡みの展開が出来ない時でも産業のタイタンや宝物庫生まれの暴君を唱える助けになります。
 そして最速の4T目にこの動きが出来る時は更に凄い。変異の力線が既に出ていれば大宇宙、出ていなくてもゴロスを唱えて後の大宇宙に備えられます。
 もちろんギルドパクト力線ニクソス経由の方が理想の展開ですが、妥協にしては悪くない展開ですし4T目にエムラクールが唱えられればもうそれは勝ちでいい。


2.沈んだ城塞編

 沈んだ城塞もまたこのデッキにおいて重要な土地です。


 シンプルにマナ加速に繋がるので何枚あっても困らない。このデッキのインチキな動きを支える重要な一枚。


 一枚差ししている隠された生育場(力線を割られた時のリカバリーに起動する。絡みつく花面晶体がめくれたら泣く。)を起動するためのマナにも使えます。


 そして見落としがちなのが耐え抜くもの、母聖樹。緑なら入れない理由がないのでこのデッキにも当然入っていますが、
 耐え抜くもの、母聖樹の魂力能力は土地の能力なので沈んだ城塞1枚でマナを支払うことができます。これが役に立つ場面は滅多にないとは思いますが覚えていて損はない。


3.エルドラージ編

 エルドラージ達の能力は「唱えたとき」なのでリアニメイト等で踏み倒しても恩恵にあずかることはできません。変わり樹の共生で踏み倒した時も当然同じです。


 ですが、ゴロスの能力は「マナ・コストを支払うことなく唱える」、変異の力線は「マナ・コストを支払うのではなく5色マナを支払って唱える」なのでエルドラージ達の唱えたとき能力が発動します。


 こいつも同じ。


結局このデッキは強いのか

 対話拒否系クソデッキなのでどうしようもない時はどうしようもないんですが、クソデッキにしては結構勝てます。
 実際回してたらダイヤに上がれました。

なぜこんなデッキで上がれるのか

 前までのギルドパクトの力線系クソデッキと比べると、変異の力線が入ったことで(+変異の力線を活かすために大瀑布を入れたことで)安定感が増し、
 何より土地と開幕に置いたエンチャントだけで完結するパターンが生まれたのでクリーチャー除去や打ち消し(エルドラージを唱えた場合)に強くなったのが大きいと思います。

 BO1用デッキではあるし変異の力線にWC4枚切るリスクが高すぎるとは思いますがよければ使ってみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?