見出し画像

日曜日は母親休みます。

昨日、夫にしたLINEの文面そのままです。

子どもは可愛い瞬間も、成長を感じる時もありますが、ただの私になりたくて、一人になりたくなる時も、たくさんあります。

すいませんが、日曜日は1人でいたいです。
子どもたち、ここ2週間、ネットに夢中で夕飯ができても「あと○○分」といってご飯を食べにきませんでした。

テレビを消すと、キリが悪かったと不機嫌ですし、夕飯時は必ず、姉妹弟が罵り合うので苦痛でした。

せっかくご飯を作っても食べに来ず、来ても喧嘩され、「黙って何も喋らず食べろ!」なんて言いたくもないのに、2週間毎日うるさかったです。

ネットさえ見せてくれたら、良い親のような感謝のされ方にウンザリです。

子どもの横で布団に入ると、目が覚めます。
腹立つことを思い出しイライラします。

以上、母親としてのモチベーションは最悪です。
そんな態度の子どもたちを楽しませるために、日曜日を過ごす気持ちは薄れています。

子どもたちはネットでも見せておけば満足のようですから、あなたも一人で悠々出掛けてきてもいいですよ。

感謝されもしない家事をするのは心底苦痛ですが、やるしかないので日曜日にやります。

夫と子どもは電車とバスと徒歩で、私の実家に探検散策に向かいました。

私は夕方までに実家に行きます。

日曜日は実家に行くのが習慣です。


家が静かです。

ためてしまった家事をぼちぼちやります。


*義母と同居ですが、家事のこだわりポイントが違うので、手伝ってもらうことは、土曜日の夕食作りのみです。

義母・・・見た目のきれいさと、はやさにこだわる(雑でアラがあるが、とにかく早い)

私・・・見た目はもちろん、分類分け、中身の使いやすさを整えたい(作業が遅い、片付けを始めるまで散らかっている時間が長い)




サポートはお気持ちだけいただきます💖 記事を読んでくださってありがとうございました😊✨