見出し画像

【スプラ3前夜祭】プレイした気づき・バトル中心の備忘録

本記事の内容

スプラ3前夜祭をプレイしてみてバトルでブキ性能やサブスペなどについて気づいた点を箇条書きでまとめました。結論はありません。
キャラ設定などについては記載はありません。

記事の内容にご留意いただきたい点は
・内容は考察というよりは感想に近いため、有益な内容があるかどうかはわかりません。
・すでに他の方が発信されていたりするものが重複していたりする場合があります。
・検証のない推測(考察)は語尾に「?」をつけていますが、「?」が付いていない文もデータ検証やソースが特にないので、繰り返しになりますがあくまで感想です。

イカロール

・短射程武器での対面での撃ち合いで使うことは困難だった。
・プレイ時間が足りないためなのか分からないが、活用するには練習が必要で、時間経過でプレイヤーが習得し、通常環境になるかどうか。
・一般論、正面での撃ち合い自体をしないで潜伏したりカバーしあったほうがキルは簡単。習得する損はないと思うが、立ち回り改善のほうが効率が良い?
・メガホンレーザーの被ダメを減らしたりやポップソナーを回避することやラインマーカーを避けるのには有用。(縄跳びのように飛んで避ける)
・被ダメを抑えることについてはあまり期待しないほうが良い。
・壁に張り付いて、網に乗るの行動は速い。つまり、短射程での撃ち合いで使うよりも、中・長射程や塗り枠などの中衛役割ブキが高台をとる時のキャラコンや左右の移動する際に使うことがメインに使うほうが有効的な可能性あり。

イカノボリ

・短射程ブキが高台とろうとして無理やり使うと、デスの原因になる。
・チャージ音がするので、音で索敵される。
・カベ張り付き時に手前にイカロールするほうが使う場面は多かった。
・使い方の考察はまだまだ必要。

マッチング

・長射程武器の有無によるマッチング差がないように感じた。
・差がないというのは、長射程枠の数に差がなかったという意味。
例:スプチャ1vsスプチャ1/バレル1vsバレル1枚/弓1vsスプチャ1/弓弓vs弓弓/スプチャハイドラvs4Kバレル ・・・など
・記憶ではスプチャ弓弓vsスプチャ弓弓
・長射程の判定は「チャージャー種(スプチャ以上射程)、バレル種(バレル以上射程)、ストリンガー種」あたりか。
・スクイックリンとかスプスピなどは別枠?
・ブキ種類が限られていたために成り立っていただけ?
・肌感覚ではあるが、ダイナモやキャンプについては「チャージャー種orバレル種or弓vsダイナモorキャンプ」みたいな編成は無かったかもしれない。
・短射程枠・中射程枠についてのマッチングが配慮されている可能性がある。(長射程が互いにいないマッチングの仕方では、中射程枠の差が少なかったように感じたため)
・射程格差を減らすためにスプラ2よりも若干マッチングが遅めか?(前夜祭がリリース前のテストでマッチング自体制限していたりする?)
・マッチング中に試し撃ちができたりすることは、マッチング時間が少し掛かる配慮をしたため?

インク

・ブラスター種の爆風がインクがはじける様に見えるので、爆風範囲が視認がしやすい
・バケスロについて、インクが飛んだら、飛んだところにベッタリと塗れた。ブキ性能の修正なのか、インクの視認のし易さの影響かどうかは分からないが、肌感覚としてはスプラ2のバケスロよりも使いやすくなった印象。

画面情報

・スペシャルを使ったときにアイコン付きの吹き出しが表示され、味方が「どこで・何の」スペシャルを使ったかを視認できるようになった。(代わりに、スプラ2での文字表示は無くなった)
・吹き出しアイコンは案外見落としやすい気がする(慣れれば普通になるか)。
・視認しにくいため、スペシャルの「エナジースタンド」を使う前に「カモン」をしたりして置く場所を「聴覚」でも伝えることは野良マッチにおいての配慮をすることでアドになるか。

・「WIPEOUT!!!」した側は抑えのターンになることを共有でき、逆にやられた側は打開のターンであることを共有できる。すなわち、情報の共有でガチルールでは確実にカウントが進むので、お互いのカウントが試合中で動きやすくなる?(上位プレイヤー層の試合ではなく、一般プレイヤーのレベルではとても分かりやすいシステム)

・イカメーターはキル(デス)が入るとエフェクト(動き?)入りで「×」が入るので視認しやすい。

・ダメージについて、ダメージが入っていることを認知し易くかつ視界も見やすかった。

・試合中のキルマークやアシストマークが小さくかつ薄く表示されていた。
・Twitter等で各プレイヤーが発信している通り、リザルト表示の工夫、括弧書きのアシスト数の記載をしない、表彰制度など、キルデス数よりもカウントに意識を向けるように配慮されているように設計された?

終わりに

前夜祭での内容は仕様等はアプデや製品版では変わる箇所も多いと思うので、今回は感想文のように言語化したいと思い書き起こしました。
変わる可能性のある仕様を、前夜祭終了直後で検討すると無駄になりかねないので、考察や立ち回り研究などはリリースされてからの本番環境で楽しめればスプラトゥーン3を最高に楽しめるのではないでしょうか。
乱文でしたが、ここまで見ていただきましてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?