オールカマー_過去5年

オールカマー レース展望

早速過去5年間のオールカマーのレースラップ。
先週のセントライトとほぼ同様、中山2200mらしいこの波形。
基本的には平均ペースとなるこのレース、毎年1000mを通過したと事から徐々にペースアップ。
ラスト1200mのロンスパ競馬ですね。

年によってはスロー気味に流れる事も有るものの、1000m地点でその帳尻は合わせられるのでレースラップとしては持続型、4角好位抜け出しが勝つ条件かと感じる。先週のセントライト記念をそのまま思い出せば良い感じ。

続いて各馬のステップレース。

オールカマー STP

他のレースと比較的中山2200mは緩やかにレースが始まるため、福島や新潟の2000m重賞とラップ波形は大きく違う。福島民報杯や七夕記念、また新潟記念のレース展開とはまるで別の波形のオールカマー。
特に注目するのは3F目。コース形態や距離の差があるものの中山2200mは3F目から一気にペースが落ちる。つまりこれがある以上ここで折り合いを欠くようなことがあればそこで答えが出てしまう。
3F目をうまくなだめられて進めることさえできれば後半へのロングスパートへ余力が残る。

オールカマーのラップ推移に最も近いのは札幌記念。
いい脚を長く使って好位で押し切る形がオールカマーには似ている。
しかし今回ここから参戦するゴーフォザサミット、札幌記念では後方のまま最後に少しだけいい脚を使い終わってしまった。
しかし今年の日経賞で3番手につけて勝ち馬と0.7差の5着。青葉賞勝ちの実績もあるので人気薄なら注意は必要かもしれない。

次に波形が近いのは宝塚記念。3F目のラップがオールカマーとは大きく異なるのはコース形態の差で、特にスタート直後の下りが3F目まで早くする理由。ただそれ以降のレースの流れは中山2200mと似ている。
今回この組からはレイデオロ・ショウナンバッハの2頭。
レイデオロは宝塚記念以来の出走で今回は主戦ルメールが神戸新聞杯にてサートゥルナーリアへ騎乗のため福永への乗り変わりとなる。
昨年のこのレースの勝馬でもあり有馬記念での2着もこの中山コース。中山への対応はどの馬よりも安心感が強い。
宝塚以降放牧されその後天栄で乗りこまれて居るはず。
ショウナンバッハはいつものごとく末一手の馬。ロンスパでの前崩れが好走の条件となる。

七夕賞を勝ったミッキ-スワロー。
一昨年のオールカマー、昨年のAJCCとこのコースでのG2を2勝している。
ただどちらのレースも相手関係のレベルは今回とは確実に違う。
また七夕賞を勝ってから放牧に出され、今回一息入れてのオールカマー。
日程的に馬を長く休ませてここへ臨むことができたかはかなり不安。
菊沢調教師の談で「ひと息入れたことで少しずつ状態は上がってきています。精神的に落ち着いていますし、あとは普通の状態に持っていければ」とのこと。おそらく春の反動が取りきれないままここへ臨んで来たと言う感じが見受けられるコメント。調教内容をしっかり見て決めたいが、着狙いの感が強いのではないかと感じる。

また今回1番人気も予想されるウインブライト。
前走のQE2世Cを勝ちここへ臨む。
海外遠征後に一息入れての出走は宝塚でのリスグラシュを思い起こす。
ただ今回ウインブライト、放牧時に牧場ではほぼ時計を出していないとの事。この馬過去には必ず牧場でそこそこ乗り込みをしてから美浦入りしていただけに、ジャパンカップ狙いなのではないかと感じる。
今回レイデオロを負かそうと本気であれば、ある程度負荷をかて牧場での体作りをしていたはず。こちらも最終追い切りなど含め時計の本数など見てみたいが、放牧先での緩め具合などを知る限りは今回の勝負気配は薄いとしか言えない。


ウインブライト、ミッキースワローと有力馬2頭の勝負気配が薄い事を考えると、今のところはレイデオロの単としか思えない。

単勝 レイデオロ

ウインブライトやミッキースワローがある程度人気になってくれるのであれば馬券の妙はある。


サラリーマン馬券師の武田優駿。 ラップ分析を基本としてハイレベルのレースで好走した馬を皆さんに伝える事を宿命と考えています。人気薄馬の激走を見抜く事に全身全霊で挑戦しています。