見出し画像

いざ、キッザニアデビュー!…はたらくくるまのお仕事注意点

Good evening! こんばんは!
生まれ変わったらキッザニア国に移住したいMiaです。
外資系企業秘書+保育士の目線で、私が大好きなキッザニアの
皆さんのデビューを全力でサポートしたいと思い、noteを書いています!

キッザニアは夜の街。だからごあいさつはいつも「こんばんは!」なんです。キッザニアでごあいさつされてもびっくりしないように、覚えておいてくださいね。

今回は大人気の『はたらくくるま』に乗れるお仕事についてです。
「キッザニアに行ったら、ぜったい乗りたい!」
と思っているおともだち、たくさんいると思います。

キッザニア甲子園には

消防車(消防士)
救急車(救急救命士)
高所作業車(電力会社)
宅配便カー(宅配便)

の4種類のはたらくくるまのお仕事があります(2024年8月現在)。
もちろんこどもたちには大人気!

でもこれらのお仕事にはちょっと注意点があるんです。
それは、


保護者の顔が見えないところでの時間が多い!

ということ。

1つずつ詳しく解説してみると…

・救急車・消防車のお仕事…
お仕事受付→2階(ベビーカーの難所3位の通路沿いです)
通報があれば、1階に下りて署内で着替え、緊急車両に乗り込み、出動!

…の前には建物の中を、子どもたちだけで1階まで移動し、着替えて出動します。
肝心の出動までの時間に、「こわい!」と思ってしまうおともだちも、一定数いるように感じます。
いざ憧れの緊急車両に乗れる!というタイミングになっても
「いやぁぁぁぁぁぁ(号泣)!」と言う絶叫が聞こえることも…。
乗り込んだ緊急車両のサイレンも思いのほか大きいので、気を付けてあげましょう。

ちなみに息子E5(イーゴ)はあまり消防士のお仕事は好きではありません。
なぜかというと
「ヘルメットで頭がかゆい」
から…。
それでも彼にとっては大問題。
好きなはずのお仕事を嫌がる場合、大人が思わず
「しょーもな!!」
と突っ込みたくなる理由があることもあるので、気を付けてあげてください(笑)。

・高所作業車のお仕事…
停電発生!サイレンが鳴り、事務所内も真っ暗になり…
直ちに現場に急行!高所作業車に乗り込み、復旧作業へ!

現場での高所作業ではその名の通り、高所での作業(冒頭画像参照)となり、地上からは子どもの顔どころか、ヘルメットの先しか見えません(笑)。
身を乗り出すと危険なため、子どもたちも手を振ることもできません。
大人の顔が見えないことに加え、高いところが怖い、というおともだちはさらに注意が必要です。

・宅配便のお仕事…
 事務所内で荷物を仕分けして、お届け先へお届け

はたらくくるまのお仕事のうち、1番大人との距離が近いのが、この宅配便カーです。
緊急車両ではないため、きちんと信号で止まるので、保護者が着いていくのも簡単。お届け先にも同行できます。

ただし、宅配便は別の注意点として
時間帯によっては車ではなく徒歩での配達になる場合がある、
ということもお伝えしておきます。

絶対に宅配便カーに乗りたい!!
と言う場合は、確認してからお仕事に臨むようにしてくださいね。
もちろん受付時に、宅配方法もちゃんと教えていただけますのでご安心を。

はたらくくるまのお仕事は、すべて事務所内でのお仕事をする時間があり、背を向けての作業も多いです。

憧れのはたらくくるまのお仕事。
お仕事の特徴も、事前にちょっとだけ覚えておくと、いいかもしれません。


それではおしごと、がんばってきてくださいねー! See you!
(キッザニアでのお見送りのごあいさつです、「See you !」とお返事出来たら、みんなびっくりするかも?)




キッザニアライターとしての取材・執筆などのお仕事のご依頼はこちらからお願いします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?