見出し画像

Team-mateイベント掲載ガイドライン


Team-mateに投稿するイベントについてのガイドラインです。
ユーザーの投稿は自由ですが、以下のガイドラインを必ず守って投稿してください。快適で安全な環境を作るためにご協力お願いいたします。


イベントガイドライン ( 最終更新:2021 / 7 / 2)

⑴ 公序良俗に反する内容の投稿をしない。

 ⚠️人を傷つける発言、差別的な発言、不快に取られる発言など、リアルな繋がりだからこそ、気をつけた言動をしましょう。

 ⚠️深刻な問題が発生した場合は、認証時の情報で本人確認、個別対応を行う場合があります。

⑵ 第三者の権利を侵害する内容の投稿をしない。
 ⚠️著作権、肖像権などに注意する。

⑶ 立命館と無関係の外部団体や企業、または、立命館大学生の活動実態が無い外部団体が主催・登壇するイベントを掲載しない。

⑷利益、もしくは紹介料が発生するイベントを掲載しない。
 ⚠️参加費を集めるイベントについては、Team-mateの掲載確認が必要です。参加費を明記せずに徴収するイベントは罰則対象です。掲載前にお問い合わせをお願いいたします。

⑸ いかなるビジネスや宗教の勧誘も行わない。

 ⑹ 全てのイベントは、感染症対策を可能な限り全て行なった上で主催する。

⚠️Team-mateでは、オンナラインの開催を推奨しています。
⚠️Team-mate運営による大人数用Zoomイベントサポートも行なっています。必要に応じてDM宛にご相談ください。


ガイドライン違反あった場合の対応

・該当する投稿の削除(削除確認は取りません。)
・注意勧告
・複数回守らない場合は利用の停止(強制退会)

通報について

Team-mateは、イベントページ、団体ページの確認を行なっていますが、問題のある投稿についての見逃しを防ぐ為、ユーザーから「問題のある投稿を通報できる枠組み」を設けています。

通報の仕方
①アプリ右上のリストを展開
②お問い合わせ/通報 から通報

該当する投稿の詳細(スクリーンショットなど)を添えてください。

※尚、通報者についての情報は公開されません。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?