見出し画像

【Slack】remindコマンドで日々の作業をタスク化!①


おはようございます☀

チーム株式会社の山川太陽です♪


最近仕事でSlackを使う機会が増えてきており、

調べてみると役立ちそうなコマンドがあったので、

今回は紹介していきます😊


今回は「remindコマンド」です!

日々のルーティンワーク等を設定すると

設定した時間にメッセージが表示されるので、

作業漏れ防止などに役立ちます✨


〇remindコマンド

/remind

画像1

こちらのコマンドを入力すると設定したい時間やメッセージなどを

入力するボックスが表示されます。

画像2

〇「いつ」で日付を選択します。

画像3

上記のようにクリックするとカレンダーが出るので、

そこから設定する日にちを選択する。


〇「時間」で表示したい時間を設定します。

画像4

上記のように時刻が出るので、

ここから時間帯を選択します。

また、12時に関しては真夜中と正午で表示されています。


〇「説明」で表示したいメッセージを入れます。

画像2

これで作成ボタンを押すと完了です。


画像6

作成ボタンを押すと上記のような表示が出ます。

この場合、当日の15時に"test"とメッセージが表示されます。


今回は以上です。


注意点としては、

説明の部分にURLが入っていると

URLがうまく表示されないので、

次回より細かい設定方法を紹介します。


最後まで読んで頂きありがとうございます♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?