見出し画像

SFプロトタイピングについてのインタビュー記事が公開されました

弊社の難波がSFプロトタイピングについて話したインタビューが公開されました!

「『SFプロトタイピング』で描く、“手触り”のある未来の価値と事業」

「SFプロトタイピング」は、いずれ訪れるかもしれない近い未来、あるいは遠い未来からやってきた、“手触り”があって心に訴えかけるようなプロトタイプを作る実践的な手法です。SF(サイエンス・フィクション)のストーリーや「デザインフィクション」をつくることで参加者の価値観を共有したり、これまでにないアイデア探索を目指します。

記事内では、難波がSFプロトタイピングの実践で意識していることだけではなく、アイディエーションにに役立つ理由や価値観のより深いコミュニケーションを可能にする仕掛けなど、幅広くお話ししました。ぜひご覧くださいませ。


newQではSFプロトタイピングを事業として行っております。

過去にはForbesの企画で、YAMAHA社員の方々と一緒にSFプロトタイピングワークショップを実践するイベントを開催しました。
こちらの記事もウェブ上でご覧いただけますので是非ご覧ください。

「感性の未来はどうなるか? SFでビジネスをアップデートせよ!」


引き続き、newQをどうぞよろしくお願いいたします!(newQ広報より)

newQへのワークショップ依頼やお仕事は、ウェブサイトのお問い合わせフォームからお気軽にご相談ください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?