【第四回更新】ヴァロ:第三ラウンド

すみませんすみません
更新が遅れてしまって申し訳ございません。

んで、タイトル通り考察していきましょう。


ヴァロラントの第三ラウンドは基本的に負けていればヴァンダル・ファントムを買うラウンドですが、
勝っていればスペクターを持ってる可能性があります。

うーん。
難しいんですよね。

例えばですけど、
1ラウンド負け2ラウンド負けの状況での3ラウンド。
1・2拮抗して負けているのであれば武器差で変えれると思うので当然買いなのですが、
完全に負けているようであれば相手にヴァンダル・ファントムが渡るリスクが上がります。
ここで重要なのはヴァンダル・ファントムを相手が使ってくることではなく、資金を貯めた状態でヴァンダル・ファントムを持たせてしまうということです。

こうなってくると負けなんですよね。
なぜかというと、相手にエコラウンドが訪れにくくなるからです。

エコラウンドが訪れにくい=資金崩れが少ないわけですよね?
こうなると武器差で不利な状況が無くなるんですよ。
なので状況次第ではスペクターでもいいのでは?という話です。

ちなみにスペクターで3ラウンド負けても1・2で買っていなければ、
4ラウンドでヴァンダル・ファントムは買えるはずです。

私は結構3ラウンドスペクター持つ派です。
低レート帯なので仕方ないです。

aimで勝てないなら立ち回りで
それでも勝てないなら駆け引きでやりあうしかないんですよねぇ

あと攻守交代後の3ラウンド(15ラウンド)は買います。
後がないんでスペクターなんか持ってる場合じゃないんですよねwww

今回はこういう考え方もあるよくらいの記事で終わっときます。

来週こそはaimの話できればと思ってますのでよろしくです。
ではまた
ジャンゴー村田


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?