見出し画像

環境省のデコ活宣言をしました。

デコ活とは?

環境省は13日、脱炭素社会を目指す国民運動の愛称を「デコ活」に決めたと発表しました。
デコ活は英語の脱炭素「デカーボナイゼーション」と「エコ」を組み合わせた造語です。

目的は?

“デコ活”とは、環境省が2050年カーボンニュートラル及び2030年度削減目標の実現に向けて展開する「新しい豊かな暮らしを創る国民運動」の愛称で、二酸化炭素(CO2)を減らす(DE)脱炭素(Decarbonization)と、環境に良いエコ(Eco)を含む"デコ"と活動・生活を組み合わせた新しい言葉で、その取り組みにコミットし、宣言し国民全体で行動して行こうとの取組みです。

Team朝日エコは環境省の「デコ活」に賛同し、宣言をいたしました。

私たちTeam 朝日エコの「デコ活」は太陽熱ソーラーを中心に据え脱炭素に取り組みます。

日照が少ない日でも、無駄を極限まで減らすため、それを有効活用します。

また、デコ活の大切さをスタッフや顧客にも伝え、脱炭素活動の成功事例や製品のメリットをシェアする活動に加えて、オフィス・店舗ではエネルギー効率を高め、テレワークや太陽エネルギーを活用します。

さらに、移動は、EVよりも製造過程で二酸化炭素の排出量を抑えたハイブリッド車で。

そして地域の「デコ活」活動にも積極的に関わっていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?