見出し画像

最小の人数、最小のコストで最大に喜んでいただく!

  「太陽熱温水器」の事に詳しい専門家は極端に減少しています。

以前、取付てもらった業者やメンテナンスをして貰っていた知合業者が、廃業や撤退をされ、「探しても見つからない」と言われる方や、「どこに頼めばいいのか分からなくなった」方々などの総称を、「ソーラー難民」と定義し、その様な『「困っている方々」=「ソーラー難民」を救う』をコンセプトに、広島県福山市を中心として、広島県東部、岡山県西部地区で活動をしています。
太陽熱ソーラー専門店のTeam朝日エコと申します。 

コストダウンへのこだわり

 Team朝日エコは、さまざまな工夫と企業努力を行なってきた経験値から、「最小のコスト+最小の人夫」での対応が可能です。その積み重ねがあって、お客様のご負担が減らせるものだと思っています。

ソーラーの工事は重機を使って、やれば?簡単?

 これらの太陽熱ソーラーの取り付け工事や撤去工事ですが、ユニックやクレーンを使って工事をする場合は、重機に別途費用がかかります。たった1時間程度の使用であっても、「安全設置」するための確認時間など、結構なコスト(金額)負担を強いられます。
 2階の屋根等での作業なので、電信柱からの電線類やネット回線などが張り巡らされている事も念頭に入れながら重機を設置しなければなりません
 また、重機設置が可能かどうか?、長さ1.5〜2mのソーラーパネルを降ろす場所のスペースなどの判断にも時間と神経を使います。

デッカイ「パネル」の撤去には
スペースが必要です。

 重機で作業をする場合、
①作業員2名
②作業車を操作するオペレーター1名
③道路に駐車しての作業の場合は、交通整理をする「旗振り」の確保も必要になります。
④作業の指示を担う「指示者」も含めると、なんと「5名」の人夫が必要となります。
 従って、どうしても高額なコストが、かかってしまうのです。

重機の設置は周りの環境には特に注意が必要です
重機や作業車の設置は周りの障害物や
電線類などに、特に注意が必要です。

 安易に
ユニッククレーンを使えば、簡単じゃろ!」
と言われる事もあります。
しかし、前述したコストなんですが、一気に跳ね上がります。屋根の上などの高所作業にならざるを得ない「太陽熱温水器(ソーラー)」関連の作業の事を工務店に相談したら、「工事費用が高額になる」と言われたので、尻込みをして、結果、放置してしまったとの「声」をお客様からも、そして、業社の方からも数多く頂きます。 

コスト削減のカラクリとは?重機に頼らず!

 1.5平方m〜2平方mとかなり大きなパネルを屋根の上から人の手で上げ降ろしをます。
なので、ハシゴ廻りのスペースが無い場合→小スペースでは、
複数の工事人のフォローが必要になってしまいますが、
長年の蓄積して来た、Team朝日エコのノウハウで、難しい工事であっても、「2名」を超える人夫での工事対応は今日まで、ありません。およそ、9割は、ひとりでの対応で完結出来ています。

このパネルの様に1名ではできない重量のものもあります。
このパネルの様に1名では出来無い
重量のものもあります。

 この度のお客様宅は、ハシゴを掛けても、その廻りのスペースが広く取れるので、工事担当者、1名で対応が出来ました。

 工事担当者が2名~4名の「セット」で動く業者が多い中、1名で行うことはコストダウンに非常に直結します。
 ソーラー専門店ならではの「経験豊富な熟練者」だからこそ対応可能な技術だと自信を持って言えます。

重機に頼らず、人力で!
重機や作業車に頼らず、人力で!

 お客様も工事のプロセスを確認しながら、思わず「スゴイ!」と感嘆のお言葉をいただき、とても嬉しく思いました。

トップクラスの施工実績と経験値の差がコスト削減に寄与!

最小の人夫、最小のコストで、「ソーラー撤去工事」は、1件あたり、およそ1時間程度で完了です。

ちなみに、ソーラーの取替え工事は、

①旧ソーラー撤去→
②新しいソーラーの設置、取り付け(本体の番線固定)→
③配管敷設→
④給湯器への接続等→
⑤試運転

までですが、
多少の前後はありますが、およそ3時間程度で工事は完了です。

 複数人で、施工される業社と比較しても、費やす時間は短く効率的です。

 工事中の様子をお客様と一緒に見ている時に、よく言われますが、
①効率アップのための準備と段取り
②後片付けの時間の確保が不要になるダンボールやスクラップ処理と、その分別ノウハウ
③それを実現するための無駄な動きの排除など
当社の、コストダウンにつながるノウハウに感心したとのお言葉も頂きます。

中間業社を介さずメーカー直接仕入れの特約店!

また、メーカーと直接取引が可能な、「メーカー特約店」としての強みがあります。
それは、仕入コストの安さです。
流通経路に中間業社を介することなく、直接メーカーからの仕入れが可能なことです。
それと、施工方法のコストダウンの日々の努力。

 全てはお客様に「納得じゃなあ~!」とか、「こっちの見積なんじゃったん~」と言ってもらえる為に努力をしています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?