見出し画像

陽当たり抜群!陽を遮るもの無し、福山市

「太陽熱温水器」は、とてもエコです。燃料代は、「ゼロ円」。
太陽から請求書は、来ません

なのに何故、業者や営業マンが減り続けているのでしょうか?

それは、
①シンプル、 ②壊れない、 ③安い、
この3つが原因です。

「メンテナンス」「定期保守」などが、ほぼ要らないため、現代の商売としては成立しづらいんです。

さらに、エコキュートの台頭等が重なった結果、激減してしまいました。

壊れにくいとは言え、20年もすれば、
「取替え」や「撤去」などは必要。

結果として
「ソーラー難民」が多数出てしまっています。

私は、「ソーラー難民」を救い、SDGsの実現に向けて、コスト削減や営業効率化など次々改善し、リーズナブルかつ利益の残る仕組みを考えております。

「ソーラーの事で困っている方」=「ソーラー難民を救う」をコンセプトに、太陽熱温水器が絶滅危惧種にならない様「伝道師」として事業を拡大していきます。

当社のチラシを見て、お電話頂きました。

ソーラーのトラブルなどが発生した時や、それに関連する工事内容が知りたい、とか?

でも、ソーラーに詳しい会社がまわりに見当たらない、?

何処に頼めば良いのか解らない。など、

そのような、探しても見つからない方々に、

いち早く対応可能な存在→Team朝日エコを知ってもらいたいので、『ソーラー難民を救う』チラシを制作し、
ソーラーが搭載されているお宅に、そのチラシのポスティングをさせて頂いています。

「ソーラー難民を救う」
がコンセプト!

福山市内のN様から、直接お電話頂きました。
「お話したい。」との事でした。

私は、近くに居たので、お邪魔してのお話の是非の確認をしたら、OKだったので、直ぐにお伺いしました。

 N様宅、ソーラーを1階屋根に搭載していましたが、もう数年は使っていないと仰っていました。
給湯器は、以前は、灯油ボイラーを使っていたそうです。
ある日、故障したので設備屋さんに相談し、ガスのフルオートの給湯器を取付けてもらったそうです。

ガス給湯器は「瞬発力」が抜群ですが、、?

 ガス給湯器に暖房も付いています。
ガスは、瞬発力が凄いので、寒い浴室も、即温まります。
そして暖かいお湯もすぐに出ます。
浴槽へお湯を入れて貯める「お湯ハリ」も自動です。
更に、追い焚き、保温、たし湯など、とてもパワフルで便利な機能が付いています。
ただ、利便性はかなり上がったものの、、、、

「ガス代、高いなぁ、、!」

ガス代って、こんなに高いの?」と感じているとの事で、
今のような寒い季節だと、月2万円弱かかるそうです。
それで、使っていた「太陽熱ソーラー」で、再び「節約」を思いついたとの事でした。

ガス代が半分以下に!浮いた分でソーラー設置が可能です。

 節約出来ていた当時は、ソーラーを使った経験があったので、ソーラーを新しく交換して、ガス代を減らしたいと、私にご依頼を頂きました。

燃料費の節約ですが、
天気が悪い日や冬場のお陽様の力が弱い日もある分が残るとしても、
太陽の恩恵を、上手に余す事なく使うと、年間約65%の燃料費が節約になります。
なので、光熱費は、35%まで下がるという事です。
ただ、また使う方法が面倒だったり、楽だからとガス給湯器の利便性を優先する日もある事等も考慮に入れると、50%程度の節約だと考えるのが妥当かも知れません。

例えば、ガス代が15,000円/月平均だとすると、
ソーラーの設置で、15,000円に1/2を掛けると、毎月平均7,500円程度の節約ができるという事なんです。

年間に換算すると、
7,500円×12ヶ月=9万円の節約になります。
×3年で、27万円です。

仮に、低く見積もった事例で考えて、5000円/月平均の光熱費削減だと、
×12ヶ月で、年間6万円程度の節約です。

ソーラーを新設するコストが、25万円程度〜、
なので、3〜5年間で、『元』が取れる計算になります。

燃料費が高い「ガス」をお使いの方なら、毎月のガス代の浮いた分の中の、その一部をソーラーの購入費用に廻せば、「持ち出し無しで」で設置できる事をご理解頂きたいと思っています。

風呂のみ使用から、全体で使える様に!

現状の風呂で使う方法も、今まで通りで、更に、今ある、給湯蛇口何処からでも、燃料費「ゼロ円」のお湯が使えて、また、便利になるご提案をしました。

更なる「節約」の実感を感じて貰いたいと思います。

給湯圧力をアップさせるため1階の
既存ソーラーを撤去し2階へ新設です

ソーラーは、自然循環なので、給湯圧力は、設置する屋根の高さに比例します。
なので、現状の1階屋根だったものを、2階屋根に設置しました。

2階屋根への設置で
給湯圧力がアップします。
最短距離で配管を引き、固定します。
ソーラーと給湯器のいずれかを
選んで使います。
とても便利に使えるようになり
節約も出来ます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?