見出し画像

努力せず簡単に、光熱費を削減する方法?

シンドイわー!生活防衛、いつまで続くの?

相次ぐ食料品や電気代、ガス代などの光熱費の値上げ、
賃上げも大手企業ならばですが、多くを占める中小や小規模事業者にとっては、実感の無い遠い世界の話のようです。
更に、少子高齢化で社会保険料や増税。可処分所得は、増える実感は感じられません。

生活防衛を、どのようにすれば良いのか?と、
色々な対策を考え、試行錯誤し、否応無く我慢も強いられながら、努力せざるを得ない方々が多いのが、今の社会状況のように思えますよね。

今話題の「太陽熱ソーラー」?やってみるか?

広島県世羅町、N様より、太陽熱ソーラーの新規設置と、ソーラー対応ボイラーの交換工事を「セット」でご依頼頂きました。
今までは、お湯廻りを「灯油ボイラー」のみでまかなっていらっしゃいました。

光熱費削減は?簡単です。
ゼロ円エネルギーを使う!

太陽熱ソーラーのエネルギー源は「太陽」です。
太陽からは「請求書」は来ません。そして、値上げは勿論ありません。

こちらの世羅町周辺なら、全国の平均的な世帯人数で、年間約2/3は、太陽熱でお湯がまかなえます。
なので、年間の2/3の燃料代が節約になるということです。

もちろん使用頻度や使用量にもよりますが、お湯廻りの光熱費は、1/3に激減したとの多くのお客様からのお喜びの「声」やその実績も多々あります。

今まで使った事はありませんでしたが?

こちらのN様宅では、太陽熱ソーラーは使っていませんでした。

ボイラーのみで風呂場、洗面所、台所へと供給されていた、お宅様です。

以外に安いのは? エッ!灯油ボイラー?

多くの方が意外だったと言われますが、
同じ温度で、同じ量の湯を使った場合を前提にした燃料代ですが、
灯油ボイラーに使う「灯油代」は、ガス代の半分以下と、実は安いんです。
「ウソじゃー、昔と比べたら、スゲー値上がりしとるよ。」と感じた方もあるかも知れませんが、実績を冷静に比較、計算してガス給湯器との比較をしてみて下さいね。
やはり、お湯廻りに使う場合は「ガス代」が一番高いですね。特にプロパンガスが!

使わず余った湯を再び沸かし直す電気温水器

また、
電気温水器は、使うアテが無くても、タンク内を毎日100%沸かします。
何故でしょうか?

それは、
湯切れ(湯が無くなる事)を恐れるからです。
使うアテが無い量も含め、余ることを想定して、結果余らせて、それを再び電気を使って沸かし、キープし、冷めたら再びその晩に(毎晩)沸かしなおすのが電気温水器です。

使った分に加えて、残って冷めた湯の分を、またまた夜間電力を使って、沸かし直し、翌日に備える非効率な仕組みに、多くの方は、疑問に感ずる事なく無関心です。

とあるご家庭のお湯の使用状況です。

その点、必要(使う)分しか燃料を使わない灯油ボイラーは、効率的だと思いますが、いかがでしょうか?
しかも、太陽熱ソーラーがあれば、「太陽」の力が弱い時(冬場や雨天など)でも使えるんです。
不足の温度を補う分しか燃料を使わせないので、とても経済的です。
以下のリンクは、太陽熱ソーラーと専用ボイラーのセットでの節約事例です。↓

ただ、灯油ボイラーの最大の弱点は、重い灯油の補充ですよね。
結構な重労働と感じて敬遠しているとの「声」もあります。
しかし、この重労働を「激減」させる方法があります。

重労働の灯油の補充を激減させる方法とは?

その弱点をかなり緩和出来る方法が、実はあるんです。
それは、太陽熱ソーラーをボイラーに接続する方法です。

温度が不足する時しか
燃焼させません。なので
灯油使用量は1/3に激減

湯の使い方や使う量にもよりますが、太陽熱ソーラーと接続すれば、良く沸いている時は、灯油を燃やしません。
温度が足りない分のみの燃焼なので、灯油の使用量を、およそ、1/3程度に減らす事が出来ます。
例えば、あるお客様からの情報ですが、給湯に年間500ℓの灯油を使っていたご家庭→18ℓ/約28缶ですが、9缶に激減できました。補充時は、2〜3缶をまとめて入れるので、なんと年間、たった3回強の補充で済むとの事です。
とても楽になったと仰っています。

重労働の灯油の補充が激減!

※注意 : 機種により接続出来ないものもあるので、詳細は当社へお問合せを!

詳しくはTeam朝日エコにお問合せ下さい。

ソーラーを使う以上に、もっと灯油補充を減らせる方法は?

こちらのN様宅、薪でフォローができる「風呂釜」があります。
なので、お湯の温度が足りない時のフォローも、「薪」で可能です。
これを使えば、燃料代は「ダダ(〇円)」だそうです。
先程概算した、灯油使用量も更に減るので重労働を強いられる頻度も更に減少しますね。

体の芯から温まるのが
「薪」でのフォローです。

極力「化石燃料」に依存しない環境に優しく、地球温暖化対策にもなる生活スタイルですね。
素晴らしいです。尊敬です。

世羅町補助金が後押し!太陽熱ソーラー新規設置へ

ボイラーを設置してから20年程度経過し、壊れた訳ではありませんが、早かれ遅かれ、そろそろ故障、もしくは更新時期が来るだろうとのご判断で、「この際だから、上下セットでお願いします。」とご依頼頂きました。
本当にありがたい事です。

旧ソーラー撤去作業が無いので、
少し楽が出来ました。
メインは太陽熱ソーラーを
お使い下さい。

お任せを!補助金申請の書類作成

必要な書類は作成しました。世羅町役場にはGW明けに提出します。
ご安心下さい。

お気軽にお声掛けください。 

当たり前ですが、相談は無料です。

説明を聞いてみたいと思われたり、
相談したい方→今すぐお電話を!
問合せ→090-9734-8592 担当は、
森近
です。

LINEやメールでもOKです。↓↓↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?