マガジンのカバー画像

ICT

29
ICTのことをざっくばらんにまとめました。 モットーは、「誰でも簡単に」「楽しく」使えるものを綴ります。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

プロジェクター活用すると

プロジェクター活用すると黒板アート簡単だよって話 卒業式とか大きな行事とかで黒板メッセージを書いている人がいるけど、そこまで絵が上手くないという人、プロジェクター使って、なぞればいいんです。 そーすれば大抵なんでも描けますよ あともう少しで100投稿! ネタが尽きてきたというか、何をアウトプットすればいいか、、、苦しいー 今日はここまで!

Everyone can create1

 Appleの公式に従って、ICT教育を進めてみた。 クリエイティビティが大切な理由。以下引用。 主に4つのメディアを使います。それが、 スケッチ ビデオ 写真 音楽 創造的な授業のアイデアを生むためには、以下の要素に重点を置きます 実世界との関わり コミュニケーションと創作 チームワーク 批判的思考力 一人ひとりにあった学習 必要なアプリは、 ですが、tayasui sketches schoolとカメラは私の学校では使えないので、メモアプリを使いながら進めたいと思

Microsoft Innovative Educator !

前回記事で、Apple teacherの取得方法を紹介しました。 今回は、Microsoft verです。 これも同じように講習を受けて、クイズに合格すると、MIEのバッジを取得することができます。 私が参加しているサークルや、最近研修を受けるとスライドの最初にこういったバッジを載せている人を見かけます。別にこれをつけているから偉いとか、そういったわけではなく、資格ですよね。その資格を取るために勉強している。机上の空論だけでなく、しっかりと自分を高めている人であるという証

Apple teacher!

Apple teacherはご存知でしょうか。 IPadを使ってできる教育をAppleが提案してくれるサイトです。随時更新して教えてくれるので、定期的にこれを見て、アイデアをもらっています。 たとえば、これ 全部で、三種類。計120個アクティビティを紹介してくれています。 どう指導するか、何を使うかも細かく紹介されており、純正アプリで対応できます。 また、基礎スキルといってチュートリアルをクリアするとバッジがもらえます。 それに合格すると貰えるのが、Apple te

おすすめアプリ

編集画面で、このように設定します。 ガチャるボタンを押すと・・・ こんな感じで出てきます。 割合も設定できるので、クラスで決め事や遊ぶ時にはとても便利ですよ〜 今日はここまで!

短編 学校で使えるweb 2

子どもが発表した言葉や文章をまとめたい、 文章を解析してくれます。 ふりかえり 意見 などなど、そういったものをまとめて抽出してくれます。 つ、疲れた、、、 今日はここまで!

短編 学校で使えるweb1

いらすとやばっかり使ってないですか? フリー素材の画像は他にもあるんです。 こういったものも使えます。 アイコンなどダウンロードできます。 これで、学級通信や教室掲示が可愛くなりますよ きょうはここまで!

宿題提出アプリ!

これ使えるんじゃね?って話 学校の先生で一番大切なことって いかに子どもの興味関心を引き出せるかやと思うんです。 子どもって学ぶ力があるんですよ、しかも学年に関係なくその力ってあるんです。一年生やからとか、六年生やからって可能性を閉ざしてるのは我々先生やと思うんです。 今子どもでも起業できる時代ですからねー 話はさておき、こんなアプリ見つけました。 子供が宿題出したら、自然に作ったQRコードを撮るだけ 誰が出したか出してないか一目瞭然!ってアプリです。 今の時代ど

低学年のICTどうしよう!! 4月から先生必見!

今年度1年を担任します。幼稚園から上がってきた子どもたちにICTってどうやって活用したらいいの?って話 4月1日校務分掌を決め、3年目のICTに・・・ まぁ皆さん知った仲なので、「1年生でICTって何したらいいんー?」 と軽く聞いたつもりが、思わぬ収穫! 先生 「指で絵を描くとかかなぁ」 心の声(うんうん、それは、ちょっと考えたよ。でも、文字も打てないし、絵を描くなら、やっぱり紙と鉛筆、色鉛筆に限ると思うんだ・・・ICTだからこそってのがいいなぁ) 私「写真とか使って