見出し画像

2024.04.21 BE:FIRST Masterplan @KYOCARA DOME

Gifted.

震えた。まさに荘厳って感じだった。
こんなのを初っ端から見せつけられたら「そうですそうです。あなた方がGiftedです。」と言わざるを得ないパフォーマンスでした。
Gifted.で始まるだろうなと予想して構えてはいたけど、Hands Upも手拍子も何も出来なかった。
この曲がBE:FIRSTの世界進出にあたってものすごい武器になると思う。
こんなパフォーマンスができるボーイズグループなんて見たことないから。
デビューした頃は「背伸びした楽曲」だと語るメンバーも多かったけど、デビュー3年目に入り自信を持ったBE:FIRSTにとってはまさに自らがGiftedであるという提示するパフォーマンスだったから、力強く、頼もしく見えたのかな。
最高のビートと最高のコレオグラフと最高の歌声だった。
特にサビの群舞のような動きが本当にかっこよかった。
揃えることにこだわるダンスにも美しさがあるけど、BE:FIRSTは一人一人が自分なりの表現の仕方や魅せ方にこだわっていて、7人が揃った時にバラバラに見えると言うよりは自我を持ったダンスに見えるから大好きです。
ソウタさんの「この体に刻みたい」の溜めに溜めた表現すんごい良かった。双眼鏡で凝視してた。
あとラスサビのジュノマナフェイクを生で聴けて、まじで生きててよかったと思いました!!!
フリーダンスはそうちん先生チッケムしてたんですが、最後にシンバルを叩くみたいな動作をしててかっこよすぎた。
そして、Gifted.がデビュー曲である事の意味ってすごくでかいなと感じました。
マナトさんが映画の中で「正直このデビュー曲に対して不安があった」と言ってたし、たしかに大衆受けする楽曲では無いし、決して大バズりした訳でもない。
でも、この楽曲のおかげでBE:FIRSTのジャンルレスさとか音楽に対する真摯な向き合い方が裏付けられたのでは無いかと思う。
きっとBE:FIRSTを初めて知った人は、まずBE:FIRSTの中で一番有名な曲とデビュー曲を試しに聴いてみると思うんだけど、その時にデビュー曲Gifted.なのは、音楽ファンにとって1番痺れる展開だと思うんですよね。

Mainstream

Msって音数が少ない曲だなと改めて思い知らされました。
音数が少ないからこそ声がよく響いてて良かった。
BE:FIRSTは声も踊りも、体そのものが楽器だから音数は最低限まで少なくして良いのですよね。
何回もパフォーマンスを重ねてきたからこその余裕すら感じ取れて最高だった。
マナさんの「トップチャート トップワード」も良かったよ!アレンジだよね?!?!(多分間違えただけ)
1回目のベイスは今まで聞いたことないぐらい低いベイスで、身体の芯まで届いてたよリュウヘイさん。
その後の96ブラは2人ともドスの効いた声を出すのが上手すぎて優勝してた。
「もうありきたりな地位や名声じゃ目標にすらならない」のバカ難パートも当たり前のようにこなすジュノンさんプロでした。
「存在がメディアの進化系」はリュウヘイさんがシュントくんのことを打ってた感じだったはず(?)
で、リョウキくんのラップのflow好きすぎた。変幻自在すぎる。
ラストの「from the bottom to the top」は、もはや元の振りどんなだっけというレベルで各々の感情のままに踊っててかっこよかった。
その前のリュウヘイさんが1回床に手をつける動作すらかっこよかった。
ジュノンくんの「we gonna create the trend」のがなりすんごい良かった。
私はMainstreamのMVを公開当日に見て「このグループやばい」と思って、そこから推し始めた人間だから、あの時の自分の耳は間違ってなかったんだなと自分の音楽的感性に自信をもてましたよ。
しかもメンバーが0からクリエイティブに関わっているのが本当に素晴らしい。
BE:FIRST最高。

Move On

この曲歌いながら踊ってたの狂ってる。
音源よりもリュウヘイさんの歌い出しに厚みと深みが感じられて最高でした。
ソウタさんの「lock on」はしっかりと双眼鏡で拝見しました。
シュントさんのあの声は宝だなほんとに。オーディションの前まではNissyみたいな透き通った声になりたかったって言ってたけど、あなたの声は唯一無二だし本当に素晴らしいんだから、どうか自信をもってね。
ゲラァありがとうございました。
1サビ後のソウマナ「おめでとう」「ありがとう」もしっかり見れました!!!
レオくんの「No No No」の溜める表現好きすぎた。
リョウキくんの煽りは「お前らいくで」だったらしいですね。記憶ぶっ飛んでました。

Milli-Billi

シュントかっこいい。それに尽きる。
普通に「スー」から始まるの頭おかしい。
BE:FIRSTはミリビリくらい好き勝手にやってるのが似合うなと感じました。
あとマナトさんの「そのためにすがるべきは神様ではない 磨き続けたステータス」の崩し方がオシャレすぎてビビった。
ジュノンさんの「身に余るほどの大観衆」のがなりも良かった。
アウトロのそうちん先生、カイタくんが言ってたみたいにまじで2mぐらい飛んでた気がする。
聴いてくれよ世界!これが全員メインラッパーのBE:FIRSTだからな!

Boom Boom Back

MOからBBBへの繋ぎ方めちゃ良かった。
ソウタ煽り「悲しみも楽しみも全部ぶつけるけど準備いいか?!Mainstreamやばすぎて固まってんじゃないの?もう1回暖め直すぜ!」
歌い出しまでのみんなで盛り上げるノリも、バイブス満タンでぶち上がりましたね!
「あの日見てた景色のその彼方へと/振り返るような余裕は無い 響かせろよDo or Die」って遅取りしてましたっけ確か。
ジュノンさん。あなたは本当に歌が上手い。
ミックスボイスの人にしか出せない、芯の通ったファルセットがドームに鳴り響いていて最高of最高でした。
リョウキくんの「dejavu」の音上がるアレンジも良かった。
2サビそうちん先生チッケムの準備してたら、トゥゲマナを見忘れたことは一生の後悔。
そして2サビそうちん見れてなくてシュントを見てたことにあとから気づいた。
ラストのリュウヘイさんのBaaaaaackやばかった。
まあとにかく、BBBの盛り上がりハンパないなと思い知らされました。
BBBがあったから、Mainstream, Masterplanと続けられた訳だから、原点となるBBBに大きな拍手を。

Be Free

りゅうちゃんの煽り方がhands upだけしかレパートリーがなくてやり直ししてたのかわいかった。
あと歌い出しなのにトロッコ命名係になってしまうマナトさんあたふたしててかわいかった。
「君」って言う部分か何回があるけど、みんなBESTYの方を向いてBESTYに向けて歌ってくれてて、暖かい気持ちになりましたよ!
本当にこの曲は爽やかで素敵な楽曲だよ。。

First Step

アカペラユニゾンから始まるの新鮮で良かった!
BE:FIRSTのユニゾンはレアすぎるからね
個人的にリュウヘイさんの「夢で膨らんだ風船 不安定に飛ぶ熱気球 誰かになれない自分を 愛せるように」のパート好きすぎて、生で聞けて痺れました。
Cメロ勢歌うますぎた。
そしてリリックよすぎる。
ありがとうAile The Shotaさん!

Moment

リリックが心にぶっ刺さりました。
「何をしてきたとかより誰といたかの方が大事 人気や認知より君とずっといたいんだ」
ほんとにその通りです。
ソウタさん「毎日がまるでジェットコースター」の「ジェ」で裏声使うアレンジカマしてた。
ジュノマナかわいかった。
「サプライズ今日はないよなぁ?」って言ってたリョウキくん疑心暗鬼すぎて面白かった笑
トロッコから降りてぴょんぴょん進んでくリュウヘイさん17歳感じた(?)
Momentの最後のレオくんを初めて見れて感動しました。
ずっと仲良しでいてねBE:FIRSTくんたち。

Softly

SEすんごい良かった。
マナトさんが3塁側にいたけど、ダンス上手すぎた。
足の使い方とか関節の使い方がオシャレでダンディーでグルーヴ感満載で最高でした。
プリフックジュノンさんは2回ともとっっっても優しくて妖しかったですね。

SOS

みんなで横並びになって、少しづつ歩み出す始まり方良すぎた。
「強く引き寄せて dip it low low」のリョキソタものすごかった。(語彙力皆無)
アウトロのマナシュンが2人で踊るところかっこよかった。

Don't Wake Me Up

マナトさん歌うますぎ。
そして何より、ソウマナ!!結婚してくれ!!以上!!
わざわざ一塁側にいたリョキソウマナ見て1人で騒いでたんだからね!
京セラジャンプ禁止なのが痛かったよ。
でもこういうダンスミュージック1曲持ってるといいよねぇ。
Jonas Blueさんありがとう!

Spin!

Spinはめちゃカッコイイんだけどさ、あの紫しげるは何?まじで?大爆笑だったんだけど?!
で、登場の仕方バカ盛り上がったね?!
ゴーカートで走り回る演出考えた人天才すぎ。
肩肘ついて片手で運転するシゲルさんツボだったごめんな笑
とにかくBE:FIRSTにしかできないよこんなパフォーマンス!
高速ラップ聴けたからもう悔いは無いです。

Salvia

生で聴けるのを1番楽しみにしていたと言っても過言では無いSalvia。
圧巻だった。
金剛山だった。
感情を込めて歌うというよりは、歌ってたら感情が溢れ出して来てどうにもできない、みたいな本能的な歌唱だなと感じました。
腰をかがめて歌ったり、仰け反って歌ったりする動作が、自分を見せるためではなく全て音楽のためにある印象を受けました。
ただタオルをぎゅっと握りしめて、目をかっぴらいて立ち尽くすことしかできませんでしたよ。

Grow Up

BE:FIRSTの神曲!
イントロ流れた瞬間「fu~~~~!!!!!」って言っちゃったんだけど周り静かで気まずかったよ‼️
7人ともファルセットが綺麗すぎて、気持ちいい音楽だったという感想しか出てこないです。
あとリュウヘイさんソウタさんのターンが美しかった。
多分靴が滑らないようになってるから回りにくかったんだろうけど、足の裏を少しづつ浮かせて膝と腕も使って回ってるのプロだったね。
テクニック賞を差し上げます。

Smile Again

しゅんちゃん可愛すぎるだろ。
あの笑顔を何としてでも皆で守らなければならない。
早く彼を焼肉に連れていかないと。
ここからムビステでした。
「君は綺麗だ」のところ、表情が素晴らしかった。
可愛いに振り切るわけでもなく、あくまで楽曲の世界観の中で、センチメンタルさと儚さと美しさが混ざりあったようななんとも言えない表情で、ため息をついてしまうわい。
ソウマナの掛け合い楽しみにしてたけどコレオが無かったのが少し残念でしたが、マナトさんの素晴らしいブリッジが聴けたので満足です。
ビブラートを早めにかけすぎてなかったから、地声の圧を感じられて震えた。
ソウタさんいわくこの曲は恋のうたではなく愛情の歌だそうで、普遍的な愛について歌ってくれてるから、みんな幸せな気持ちになれるの素敵だなと思いました。

Shining One

エモかった。
これをエモいと言わずになんと呼ぶんですか。
ソウシュンハイタッチはシュントさんが待ちでしたかね…?記憶力終わってるよ。
でもそうちんがものすごく優しい笑顔だったのは覚えてる。
「I've never felt it こんな気持ち始めてさ」のところでリョキソタがwhat's upして、なんか会話して、去り際に指ハートっぽいのをしてて、見てるこっちが幸せだったよ!!!!
そうちん煽り「一生愛すぜBESTY」
これだけは絶対忘れないように脳に刻み込んでいました。
ダンスブレイクは悲しいことに目が足りなかった。
SOのあれはマナト上に投げる→シュントキャッチ→ソウシュン手繋いでブルブル
らしいですね!
「Can you feel it?」原点回帰良かった。

リュウヘイMC
皆さんにも好きな音楽があると思います。嬉しい時に聴く音楽だったり、元気を貰うために聴く音楽だったり。それがある時点で皆さんは音楽が好きな人です。全音楽を肯定してあげてください。僕がここで自由に音楽がやれているのは周りのメンバーや社長、スタッフさん、BMSGファミリー、BESTYがいるからです。こんな凄いBMSGを応援してないなんて勿体ない。みなさんがここに来るまでにかけてくれた時間や努力を音楽で返します。

感極まって目を潤ませながら、ゆっくり話してくれました。

To The First

この流れは泣かせに来てる。
普通にTTF歌うと思ってなかったもん。
想像を絶するプレッシャーを背負って、怖くても進むBE:FIRSTの背中が本当に大きく見えたしかっこよかった。
リョキソタが花道を歩きながら「もう後戻りは出来ねぇ 世界行くんだろ?!」的なことを言ってくれて感動しました。
メインステージであのダンスが見れるなんて思ってもいなかった。
一人一人の内に秘めた炎が燃えてた。
遠くからでも伝わるくらい熱いパフォーマンスだった。
ジュノンさんの「その炎を燃やせ」のアレンジでぶち上がったよ!!!

BF is...

BE:FIRSTは皆メインボーカルなんよ。
それが証明されたね。
あとびっくりしたのが、マナさんとロックの相性が良すぎた。
アカペラ最高だった。
あんなに透き通った綺麗な声と顔立ちなのに、身振り手振りがめちゃくちゃかっこいいし、がなりも上手いし、ロックスターマナトだった。
そうちんパートの崩し方で震えた。
「I got ナン     バワンでもゆだん    はない」って感じでしたね(???)
リョウキシュントはそりゃもうロックスターなのよね。しってるしってる。
リュウヘイさん声でっかいから音圧すごかったね。
ジュノレオは綺麗な声だからこそ、力を入れた時にギャップでやられるしホントずるい。
ラストの全員集合パート録音しときたかった…。

Brave Generation

シュント煽り「オーラス!文句のつけ所がねぇなぁ!もう知ってんだろぉ!乗り方は任せたからなぁ!」
ブレジェネがBE:FIRSTの曲の中で一番好き!!!!!!!
「退廃的」の「退」が音圧凄すぎてビビり散らかした覚えがある。
いちばん辛い時に、夜中に散歩に行って背中を朝日で照らされながらこの曲を聴いて家に帰ってたりしてて、リリックだけ読んだら泣いちゃうくらいの歌詞なんだけど、ライブではそんなの吹き飛ばすくらい楽しくて楽しくて、BE:FIRSTありがとう!ってなったよ。
花道をみんなで走り抜ける姿がキラキラしすぎてて、美しくて、エモくて、泣きそうになっちゃった。
そうちんのラップかっこよかった。
あとバンドマンシュント爆誕してた。

Set Sail

この曲でこんなに盛り上がれるなんて正直思ってなかった!
そのくらいテンション上がったしヘドバンしまくって頭痛くなったよ!!!
この曲もマナトさん優勝してたなあ。
2サビ上ハモすんごかった。
あと花道真ん中でのリュウヘイさんの「pull the trigger」低音すぎて震えた。

Betrayal Game

まさかバンドバージョンになってるとは思わなかった。
シュントさんの腰がバカ低かったことはしっかり覚えてる。双眼鏡で見てたからね!
「もう少し触って」のリュウヘイさん脚長すぎて折り曲げるの大変そうだなと思った。
ラップのとこみんな音源の何倍も上手かったなぁ。
「決着なんて求めてないGame」のがなり最高。
リュウヘイさんのロングトーンのところ、膝ついて片足伸ばすみたいなえぐい格好してて「魅せ方!!!」ってなったよ。
マナトさんのラストのmの発音も素晴らしくて、フレーズの語尾長かったから余計綺麗に聴こえた。

Scream

ここのSEでみんな騒ぐからネタバレくらったよ!
噂には聞いておりましたが、想像の100倍エグかった。
「HAHAHA」は高めだった気がする。
あと「冷静になんて差せない」の「なんて」のがなり良かった。
1サビ後のリュウヘイさんめちゃ楽しみしてたんだけど、妖艶って言葉が似合ってたね。
歌い方の振り幅すごってなったし、リュウヘイスタイルが確立されてるのを感じました。
リョキソタのとこまたそうちんがありえないぐらい跳んでた。
リョウキのシャウトでぶち上がった。
で、なんですかあの激ヤバダンスパートは???
目が2個しかないもんですからそうちんしか見れなかったけど、限界突破してた。
興奮しすぎてこっちが吐きそうだった。
シュントさんのラストも、長かったしがなり入れてたしかっこよかったし、なんなのBE:FIRST?
振り付けとかそんなもん全部ぶっ壊すバイブスをぶつけられて、最高が何なのか証明されましたありがとうございました。

Grateful Pain

ここでめちゃくちゃ感動ムービー入りましたね。
onedayワンマンの直後に3年以内にドームをやることを告げられてたなんてね。
レオくんが「爆弾発言笑」って言ってたし、他のみんなも「えー!もちろんやりたいですけど…
」って感じだけどさ、BESTYがこの映像を見る頃にはドームたってんのよあなた達。
有言実行。
その裏にどれだけの努力と苦労があるのか全てをわかることは出来ないけど、最高の景色を見せてくれて本当にありがとう。
まず映像で大号泣しまして、Grateful Painのイントロでまた号泣ですね。
塾の帰り道自転車漕ぎながらずっとこの曲聴いてたんだよね。
辛い時はいつもこの曲聴いてわざと泣いてた。
音源より気持ちBPMが遅めで、より沁みた。
こころなしかみんなの声もちょっと感極まってるというか震えてるように聴こえたのもあって、泣かずにはいられなかったよね。
アーティストになってくれて本当にありがとう!
ジュノンさんのサビの高音美しすぎたし、泣きのシュントさんさすがだったね。
個人的に1番泣けたのがソウタさんパートで。
私はBE:FIRSTをオーディションからリアルタイムで追ってたわけではなくて、King&Princeの海人くんの幼馴染の世界1位をとったダンサーのソウタさんがいるグループとして認識してたんだよね。
曲とかダンスは知ってたんだけど。
でも、そんな輝かしい栄光の裏には本人にしか分からない苦労とか挫折があるのが唯一伝わるのがこの曲のソウタパートで。
両手でマイクを握りしめて叫ぶみたいにラップしてる姿が、見ていて苦しすぎて涙が出てきた。
でも「そんな不安すらも背負う価値をくれた君に見せたいんだ」なんて言われたらもうむりよね。
アーティストの道を選んでくれてありがとうそうたくん。
ラストのユニゾン2回歌ってくれたの嬉しかったなぁ。
今まで聴いたこの世のユニゾンの中で一番美しかった。

Kick Start

からのKick Startは無理すぎ。
トロッコだったよね!
ハッピーな曲のはずなのにまた号泣でしたね。
確かここでまなちゃんが「BESTYの皆さん、本当に愛してます!」って言ってくれた気がする。
こっちのセリフだよまじで?!?!
で、「アラームの音に急かされ」が歌い始めだったっけ…
Remix感動しちゃったよ。
「oh 惨めなbad day」が上手すぎたのは覚えてる。
hey  hoo っていうノリも楽しかったけど、楽しくて尊くて愛。って感じで泣けてきちゃったよね。
全ての過去にありがとう!

Great Mistakes

はいまたイントロ号泣案件。
リリックが心に刺さりすぎた。
そのままだって完璧なんだよね!
確かその部分を音程無しで語りかけるように叫んでくれてた気がして、余計泣けたよね。
タオルぐるぐるして嫌なこと全部忘れたったよ!!!
この曲だいすき!

Bye-Good-Bye

BGBって本当にすごい曲だと思うんです。
聴くタイミングによって捉え方が全く変わる曲でして。
このタイミングでのBGBは泣けちゃうね。
もうすぐライブも終わりだろうなっていう時間帯だったから、寂しいけどでもサヨナラはスタートラインだからね。
ムビステの上でフリーダンスするリョキソタエグすぎた。
そうちんタオルまでダンスの一部にしてたね。

全体MC&バンドメンバー紹介
BGB後、ムビステがバクステからセンステに戻る間、ほぼみんな疲れて大の字に寝っ転がってるの可愛かった笑
降りたくないらしくて「あー」って言ってるのも可愛かったね。
足ぶらぶらさせてるのも可愛かった。
まなちゃんはめっちゃ下見て目合わせてて良い人だった。
ジュノマナはハート作ってて「できたぁ」言うてたわ。
レオくんはセンステ際の多分小さい子にタオルあげてたね!
リュウヘイさんが「金曜日も学校終わってから来たのえらくないっすか?!」って言ってたから、「お前ほんとすごいよ!日本が誇る二刀流!大谷選手とリュウヘイだよ!」って褒めちぎる末っ子溺愛兄ズが見れてよかったね!
「さっきは17歳のガキのくせに生意気なとか思ったかもしれませんが」って言ってたけど、全然そんなことないから!素晴らしいMCだったよ。
レオくんが噛んじゃった時に「噛んだ時は良いっていうジンクスあるから!」ってフォローするしごできマナトさんいました。
でもバンドメンバー紹介中に、花道際の多分小さい子にタオル投げたからザワついちゃって、レオくんに「おい誰だ!今紹介してるだろ!」と怒られたものの、「リュウヘイだよ」とマナトさんがりゅうちゃんを売り、「全部僕のせいです」と全責任を負うリュウヘイさんいましたな。
京セラオーラス過去一アツくない?!ってみんな言ってて超嬉しかったね!

リュウヘイMC
昨日の公演終わりとか、みなさんの熱気がすごくなってるって、京セラやばいってなってみんなで話したんだけど、
ドームの上から下まで、BEFIRSTに届いています。ありがとう。
こんな17歳の若造が偉そうなことを言ってごめんなさい。でもそう思わせてくれるこんな環境を作ってくれたのは紛れもなくBMSGで。
そして、BMSGやBE:FIRSTのメンバー、そしてみなさんの経験を頼りとしてこうして言葉にすることができています。
普段支えてくれている社長が、BMSGの仲間が、BE:FIRSTのみんなが僕の人生を豊かに感概深くしてくれます。
こんなに自由さを求めて音楽したことなかったです。
みなさんの愛に助けられています。
BE:FIRSTはまだまだ上を目指すべきだと思っているのでこれからも頑張ります。
ありがとうございました。

シュントMC
最高の宝物をありがとうございます!
やばいでしょ。
ほんとに最後きちゃったね。
早いようで、長いようで。
こういうあっという間の瞬間ってすごい大事だなって思うし、毎日7人とBMSGのみんなと過ごしてて毎日が宝物で。
そういうちょっとした宝物も、こういう特別な宝物も本当に大切で。
もしほんとにみんなが世界一って認めるようになったとき、それは数字じゃないんだよ!
俺らのこの関係性が世界一で!!!
「あいつらならしょうがない」って!!!
「ほんとに世界一とっちまったよ」って!!!
言わせてやろうぜBESTY!
いつまでも、これからも、愛してます。

ソウタMC
今日がとかじゃなくて、いつも本当にありがとう BESTY!
最初はツアーが終わるのは寂しい、オーラスに向けて悲しいな寂しいなって思ってたんだけど、今は全然寂しくない!!
超楽しい!!
だってどんどん進んでくから!!
最高のメンバーと楽しく音楽を作って、会社のビルももっと大きくなるかもしれないし、とか未来にワクワクしています。
高校まで好きなことばっかりやってて、青春しすぎちゃったかなとか思ってたけど、いつからだって青春できるんだよ!!
メンバーとか、BMSGの仲間、スタッフ、BESTY、こんな最高な家族に囲まれて、寂しいわけない!!
この最高な家族でパーティーしようぜ!
会場がおっきくても、ちいさくても、みんなウキウキで一緒にいようぜ!
愛してるBESTY!

マナトMC
今日楽しかったですか?
それが一番。楽しいのが一番!
BE:FIRSTになってからの方がステージを見る機会が多くなって、ハラハラする刺激的なライブとか、感動的なライブも良いけど、個人的には音楽的に楽しいライブに心動かされることが多くて。
BESTYの顔を見てると俺と同じ気持ちでいてくれてるって伝わってきます。
この瞬間に立ち会えて、ドームに立つのは夢が叶った瞬間でもあり、次の夢が見つかった瞬間でもあります。
皆さんいろいろ好きな音楽があると思います。他の人がおすすめするからとか流行ってるからとかで音楽を聴くのもいいけど、自分の好きな音楽を見つけてください。
そんな中でBE:FIRSTの音楽を聴きにこうやって足を運んでくださってありがとうございます。
また会えるように、僕たちも頑張るから、少しとは言わず、待っててくださいはおかしいから、すぐ会いにいきます!
約束します。

リョウキMC
なんで足つっちゃうんだよぉーー?!?!
正直ライブをしてる中でちょっとやばいなって思う時もあって、特に今日は足がつって過去一やばいかなって思った。
無理しなくていいよとか100%じゃなくてもとか言われるけど。
全部全力じゃなくて抑えたりする部分を作るのとかそれは技術的な話であって。
でも、俺がここで歌うことを止めたら、踊ることを止めたら全部だめになる。
もし俺の腕が取れようが、足がもげようが、口が取れようが、地獄の底まで取りに行ってやるよ!
そのくらい命をかけて一生音楽やってくから!ヒーローとか芸能人とかスーパースターとかそんなんじゃなくて、人間対人間で繋がってるんだよ俺たちは!
また会いに来てよ、絶対もったいないなんて思わせないから。
一緒に生きて、お互いに素敵な人生を歩んでいこう。
また会おう、ありがとう。

レオMC
何を話そうかなって、考えていて話したいことが沢山ありすぎて、1時間くらい話したいくらいなんだけど。
ふと、小さい頃は『1番じゃなくて2番でもいいや』『がんばったなら2番になれればいいや、2番になりたい』って、「1番』から、自分で距離を置いていた事を思い出しました。
でも、THE FIRSTに出会って、社長に、日高さんに出会って、BMSGに出会って、メンバーに出会って、そしてBESTYに出会って、「ナンバーワン」じゃなくて「唯一無二」や「オンリーワン」があるんだって気づいてから、とても、人生が生きやすくなりました。
だからBESTYのあなたにとって、BE:FIRSTの音楽がそういうもの、唯一無二のものになってたらいいな、って。
BESTYの辛い日や人生の節々でのことを全てわかることは、申し訳ないけど出来ない。
出来ないことがすごくもどかしくてくやしいんだけど、でも人生かけて、歌い続けるから。
BESTYと僕らの関係は、『唯一無二』で『親友』で。
ずっとそのまま歩いて行きましょう。
今日は来てくれて本当に本当にありがとうございました!
いつもは言わないけど。愛しています!

ジュノンMC
今日でオーラスという事で、アリーナツアー始まった時の俺らはアリーナすらも大きく感じてる程だったんですけど、こうやって今やこんなでかいドームに立ってるなんてほんとに有難いしマジで感謝してます。
いや~こうやって俺らがステージの上で全力で楽しめるのも、こうやって BESTYと目合わせて音楽してるのも、何よりツアーをオーラスまで最高な状態で来る事が出来たのは俺らに関わってくれてる BESTYとスタッフさん、全ての人のお陰です。
本当にありがとうございます!
マジで楽しかったあ~。
マジで楽しかったなあ。
ほんとにさ、これ、次さこれよりも楽しくないとマジで満足出来ないじゃん?
だからさ、これより楽しいもの作っていくんだけど、俺らマジでうっさいし自己中集団なんだけど、その分本当に音楽で恩返ししていくので、これからもよろしくお願いします!
本日は本当にありがとうございました。

みんな深いお辞儀をしてくださってました。

Glorious

本当にエモくてエモくて感動して泣いちゃうよね。
BE:FIRSTありがとう。
あと、マナトさんの「夢が呼ぶフィールドへ」は1回目が全音で2回目が半音でした。
でも、そんな細かい技術なんかどうでも良くなくらい全てが素晴らしかった。
あ、金剛山でした。

Message

この曲今までも大好きだったけど、改めてもっともっと大好きになった!
大好き超えて愛してる!
落ちサビマナトさんはもちろん、みんな大優勝してた。
ラララも大声で歌えて楽しかったよ!
ラララでメインステージ移動だった。
泣いてあんま歌えなかったけど。
7人もすごく幸せそうな顔してて嬉しかったなぁ。
「俺たちが感極まっちゃって...」ってレオくん言ってたもんね。
生声での「ありがとうございました!」もめちゃくちゃ良く聞こえたんだよね!
こちらこそ生きててくれてありがとうだよ!!
エンドロールも素敵だったなぁ。

Masterplan

終わるかと思いきや、「全ては最初から決まってたんだ。」的な映像が入り、新曲披露。
正直地蔵すぎて記憶あんま無い。
ずっとタオル両手で握りしめてた。
始まり方は覚えてて、りょうきくんのラップめちゃかっこよかったのも覚えてる。
あとフックの首の動きやばい。
ダンスブリッジのとこで、それまで無言だったけど、かろうじて「うわぁぁぁああああ!!!」っていう声にならない叫びを発した覚えがある。
スクラム組むとこも覚えてる。
あそこでぞわ〜って鳥肌たった。
ラストのマイクドロップっぽい振りも覚えてる。
で、ぶちかまして帰ってったあと、客先にペンラでMasterplanって書かれてて、それ見つめながら放心状態だった。
最高が何なのか証明されちゃったよ。

総括

BE:FIRSTさん、本当にダンスも歌もクオリティが高すぎる。
これまで、邦ロックやアイドルなどなど、年齢の割には色々なアーティストのライブに行ってきたつもりだけど、その中でもトップレベルに歌が上手いと思う。
音源通り上手に歌おうとかでもなくて、その時のバイブスに任せて、アレンジを加えてて、「この人達本当に音楽が好きなんだな」と思いました。
全体的にフレーズの語尾(特に曲終わる時)が長めだったから、ドームにビブラートのかかった美声が響き渡る瞬間が多々あって、「音楽最高!」となりました。
やっぱりBE:FIRSTって音楽好きなんだなって感じました。
MCの内容からもパフォーマンスからも感じ取れましたよ。
そのおかげで、私もより一層「音楽最高!!!」って気持ちになれました。
BE:FIRSTに出会えて、生きててよかったと心の底から思えました。
何回も「愛してるよ!ありがとう!」と伝えてくれたけど、全部こっちのセリフだかんな?!?!
尋常じゃないプレッシャーを背負い、時には悩みながらも、変わらず最高の音楽を届けてくれて、そして何よりアーティストになる道を諦めないでいてくれてありがとう!
BMSGのBE:FIRSTを愛してるよ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?