見出し画像

天ぷらとnoteのネタについて

天ぷら鍋に天ぷらのネタを入れた時、「あっ、油の温度が高過ぎた」と思う時があります。

もし、サツマイモなら、揚げる分だけ入れてみて、それでも温度が下がらないようなら火を止めます。

油の温度は高くても、サツマイモの中はまだ冷たいままなので、数秒で適温になります。

さらに少し下げ過ぎくらいになったら、徐々に上げていくと、いい感じに仕上がります。

投稿もそうなんですよね。

あまり投稿の温度が高くなってくると、いったん止めて、じっくり「蒸らす」時間が必要になる。

前回の投稿からちょうど一週間画経ちます。

「自分の町」と「演劇」の話題が多くなり過ぎて、前回の投稿は特に思いっ切り書いたので、書いた直後、反応が大きいか少なければ成功で、中途半端にいつも通りの反応なら、中途半端な文章だと言うことだろう、と思っていたら、おかげさまで大成功でした。

noteの投稿は、他でも限られた人が見られるようにしていますが、一週間で合計のリアクションは3人のかたから。ありがとうございます。

町と演劇に関しての投稿は、ひとまず書き切った気がするので、何か次に中心的に書くことないかなあ、と一週間考えていました。

頭の中に2つほど浮かんでいますが、まだ自分でも分かりません。

では、またごきげんよう。

追伸 リアクションがないのも大切なリアクションで、面白かった時だけメリハリをつけて反応していただけると、「このかたは、こういう話題や文章がお好きなのか」と分かりますので、無理なくお付き合いの程よろしくお願いします。

店主、頓首