マガジンのカバー画像

牛を飼うこと、について

60
運営しているクリエイター

#クラブハウス

命をいただく経験をした3人の子供達

牛肉の段取りもできたので屠畜の段取りに入った。ヨシハナ号を洗って屠畜場まで運搬。屠畜場に…

牛を肉にするだって?

簡単ではない。田舎の方の人なら、鶏やイノシシ、鹿を自分たちでさばいて食べた思い出があるか…

繁殖・預託・新たな挑戦

死産や早産などがあれど、晴れて就農をできた私は、今まで就農前にお会いした人達にあいさつの…

6頭の牛達と牛飼い生活のスタート。

私は分かっていたつもりだった。育成妊娠牛が来るから、お産が来たら子牛を育てて市場に出せば…

新規参入の相談を受けてみて思う事

ありがたい事に「Noteを全部読みました!」と言う方からお問い合わせを頂きました。牛飼いを夢…

天賦畜産として初めて6頭の母牛を導入。

認定新規就農者にもなり、免許も無事取得、金融機関の審査も通った。次のステップは、牛の導入…

ボスから指令「免許2つ取ってこい!」

就農も認定されて、後は融資の審査降りたら牛を買いに行って~なんて、油断してたら首題の件。牛飼いに大型機械が必要って言っても、知らない人からすれば何に使うの?って思うかもしれませんが、牛のウンコ掃除にはホイールローダーとかボブキャットと呼ばれる機械を使います。堆肥を散布するときは、マニアスプレッダと言う機械をトラクターで牽引して使います。草作りには農業のド定番トラクター乗る。牛運ぶときは、トラック・・・。とにかく機械がいる。 私は普通免許しか持ってなかったので、大型特殊と牽引

私が牛飼いの認定新規就農者に必要だと思う5つ

さて、私のNOTEをご覧の方はうまく行かない就農の道のりをご覧いただいたと思います、この就農…

移住から就農までの3年を振り返る

表題の通りです。あまり回りとは比較したくないけれど、同時期に就農目指してた人達は私より2…

鹿児島県初の新規参入から牛飼い認定新規就農者誕生

移住してから3年2カ月。ついに認定新規就農者になった。ゆかさんも3月に地域おこし協力隊を…

就農支援会本格始動!

10月にそろそろ集まって計画作ろうって話。具体的には、翌年の4月を目指して就農させようっ…

牛飼いをはじめて買った4つのもの。

まずは分娩間近になると牛舎に張り付かないといけない事がものすごく負担だったので、ネットワ…

牛が30頭来て預託の仕事が始まった。

結局就農は保留になったけれど、預託の仕事をはじめる事になった。借りた牛小屋は、一部はウチ…

2度目の「認定新規就農者」申請をする。

前回、牛を預かる仕事を見付けたところまで書いたと思うので続きを。牛の新規参入に必要なモノや事は、まず牛、コレは国からお金借りて導入すればいい。次に牛舎、コレは国からお金借りて建てるには予算が足りないので借りるか引き継ぐかしなくてはいけないが今回は借りれたのでOK。次に安定収入、安定収入がないと就農させられないと皆様言いますのは、牛だけで食べていくのが大変だからなんだと思うけど今回は預託の仕事見つけたのでこれもパス。次に牛飼い技術だけどコレは証明ができないので微妙。実績もないし