見出し画像

2024/02/10 リタルダントで終わってるのかな #夏への扉 #横浜グルメ #保土ヶ谷 #葬送のフリーレン #ソムリエのいる店 http://natsuhenotobira.com/blog/9758

オーナーソムリエが18000種類以上のワインから選んだ
厳選グラスワインが、いつでも呑めます!!

2月10日で営業終了します。ご愛顧ありがとうございました。

テイクアウト対応します
045 - 331 - 6446 まで

お電話お待ちしております。
詳細は夏への扉ホームページをチェック。

原作買うのは
まだ押しとどめてるけど
ほんとに「葬送のフリーレン」にハマってますが
これみてて、気づいたことがある。

私が初めてハマったエルフが
フリーレンだ。

49歳なので
世代的には
ほかにもいっぱいエルフに出会えてたはずで。
「ロードス島戦記」のディードリットやら
「ラムネ&40」のココアやら
オンタイムで知ってはいたけど
ちゃんと通ってなかったから
私の初エルフはフリーレンとなったのでした。

なんで
私にとって
そこそこメモリアルな日に
癖の話を枕にしているのだ、わたしは。

さてさて。

ついに来ました。
夏への扉最終営業日。
このブログに閉店のお知らせを書いたのが
2月5日だから
この5日間
まあ、忙しかったですね。
ありがとうございます。
ほぼほぼなんかしらで
毎日泣いてたけど
ここへきて新メニューとか造ったりもできたし
お会いしたいな、って方々とは
ほぼほぼお会いできたので
そこについても感謝しかないです。

次どうするの、とかも
お話できたしね。
今後は勤め人になるから
どこで働くとかをここで書くことはないですが
聴いていただければ言えるので。

閉店を決意したのが
12月10日で
転職やらなんやらの準備が出来て
最後の一週間は
忙しかったけど
気持ちというか
お客様への対応としては
ゆっくり終われているので
リタルダントなエンディングかな、とも思っていて。
休符を大事に、とか
休符に感情を込めて、とか
指揮者にいわれるやつだな。

きょうもランチはやりますし
(12時開店だけど)
ディナーもカウンターはご案内できるかと。
閉店は決めてないけど
23時まではやらないです。
あと、食材はしぼってるから
メニューもあったりなかったり増えたりしています。
生ビールも売り切れ次第終了。

ただ、お客様と
お話していて
ほんとに夏への扉の閉店を惜しんでいただけているので
いつかまた
復活は企みはじめたから
お互い健康でいましょうね。
たぶん、カウンターだけの小さいお店になるとは思うけど。

よろしくお願いします。

ではでは ノシ

いままでの記事はこちら→http://sow2009.blog55.fc2.com/
ホームページ→http://natsuhenotobira.com/
twitterやってます→natuhenotobira
facebookもやってたり→facebook

インスタも(今週のパスタとかワインとかとか)→instagram
開業までのいきさつは→物語ライティング
こども食堂的なことやってます
濱ともカード協賛店です^^

2月の店休日
毎週月曜日

横浜市保土ヶ谷区帷子町 2-47-4 国際会館 1F
045 - 331 - 6446
JR横須賀線 保土ヶ谷駅 徒歩3分!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?