見出し画像

UKへフライトじゃ!フライト長すぎ泣※去年の話です

2022年8月31日

この日は長かったです。なぜって…移動に22時間以上

羽田→ヒースロー 約13時間のフライト✈️
朝9時くらいに羽田を出て、ヒースローに着いたと思えば現地時間15時⁉︎(日本時間23時くらい)

13時間飛行機で過ごした後に、昼にタイムワープするってゆう、体内時計バグですわ。

そこから5時間くらい待ち、21時くらいのマンチェスター行きに乗り継ぎ!
ヒースロー→マンチェスター 約1時間のフライト✈️

マンチェスター着が23時前くらいでしたが、なんとここでロストバゲッジ(日本で預けた荷物が届かない事態🧳)発生😭

私の荷物は届きましたが、3人くらいの荷物が届きませんでした。ちゃんと窓口で対応してもらっていました。ハラハラ展開ですな。

このトラブルによりマンチェスターを出る時間が1時間近く遅れたようで…

マンチェスターからバンガーまではバスで2時間くらい。🚌もう夜中の0時回ってます。

予定では0時ごろにバンガーに着く予定でしたが、実際バンガーに着いたのは現地時間の夜中2時くらい

集合場所まで迎えに来てくれたホストファミリーには本当に感謝です。

ではでは、時を戻して機内の思い出を語りましょう

エコノミーで1番前の席、窓際だったのでかなりストレスフリー✨
お隣も友達だったので気も使わず、ただ機内はエンジンの音で隣でさえ声が聞こえないのでずっと映画見て過ごしました

ここはどこでしょう(私もわかりません)

機内食は、食事が2回と軽食のパン、ハーゲンダッツが貰えました🍨♡

機内食も人生初の私、ビーフ オア チキン?を期待していたら普通にメニュー見せて貰って、日本語で会話いたしました。安心。

とっても豪華な機内食

この時見ていた映画はレイジングファイア。
バチボコアクション映画でした。

機内は暇です。そりゃそうだ。

ヒースローに着いた時には(そんなに日本と変わんないなぁ)って思いながら乗り継ぎ便待ち。

ターミナルが変わるのでバスに乗って移動!
大体どこにも道順表示があるので従って歩けばok👌

バスの中のライトが青くて、これがロンドンか!!とさっそく感動しましたね。

入国の時に有人ゲートに行ったら「日本人は無人ゲートに!」と言われてめちゃめちゃビビりました。

結局無人ゲートでパスポートと私の顔が一致されず有人ゲートに行くことに…( ;  ; )確かにすっぴんだけれども!

有人ゲートでは留学先の大学の証明書等見せたら特に何も聞かれることなくすんなり通してくれました。

5時間ほどの待ち時間は、小腹満たしにスタバへ☕️
ロンドン来てスタバか〜って思ったけど、レベルチェック的な感じで初めて英語で注文!

友達がここにしかないドリンク頼も〜♪と言ってるなか、長時間のフライトでカフェイン切れの私はトールラテを注文(笑) 本当に日本と同じことをしただけでしたね。

海外のスタバでは名前を聞かれることと、最後にAnything eles?と聞かれるのでNo, thank youと答えるのをお忘れなく。

これさえできれば最後まで注文できます。

名前が通じなかった私のトールラテ

ただ、日本人の名前は通じにくいらしく、私も間違えられました。受け取りの時にわかれば良し。

9月のイギリスは朝と夜がすこーし寒く、友達は着替えを半袖しか持ってきてなかったらしく、Oxfordとかかいてあるカレッジロゴスウェット買ってました。初日からショッピング楽しんでてほっこり。

カレッジロゴかわいいなって思いながら、日本だったら「阪大」って書いてるスウェット着てる感じなのかなぁとか思って、躊躇しちゃった

あと、ヒースロー空港にはハリーポッターのショップがありますね。ファンタビのグッズもありました。ただ初日だったので早々にお金を使えないなぁと思ってぐっと我慢。これから楽しいことがたくさん待ってるからね!

乗り継ぎ便の時間になったのでゲートへ🛒

ゲート案内が完全に英語でしっかりリスニング。
あんまりわからなかったです。

こんなんでやっていけるんかいなぁ〜って思いながらマンチェスターへ。

飛行機内では爆睡。

マンチェスター空港に着いた時も寝起きフラフラで荷物を受け取り、ロストバゲッジが大変なことになってる中ウトウト。

マンチェスターからバンガーへのバスでも爆睡。

寝て起きてを繰り返して、バンガーに着いたのが夜だったので、そのまま寝て休憩できたのは良かったのかも!

去年の明日はついに大学に!やっとバンガー生活始まります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?