見出し画像

二子玉川方面のしゃれた寄り道

今日からパソコン企画に変わって都市大生が行きやすい洒落た寄り道を紹介します。ぜひご覧ください!

二子玉川駅周辺

二子玉川駅は田園都市線に乗り換えができる駅で、渋谷を経由する人も神奈川方面に行く人も利用する都市大生の利用率が高い駅です。

二子玉川ライズ

二子玉川ライズHPより引用

二子玉川ライズは二子玉川駅直結のショッピングモールです。
ご存知の通り東京都市大学二子玉川夢キャンパスもあります。
夢キャンパスは普段は学生なら出入り自由です。あまり人がいないので勉強に集中したいけど図書館はちょっと、、、という人はぜひ利用してみてください。
H&Mをはじめとしたリーズナブルな洋服屋からUnited Tokyoなどの比較的高価なお店まであります。また109シネマズがあるので帰り道に映画を視聴するのも悪くないと思います。
さらにイベントスペースもあり夏はビアガーデン、冬はスケート(2時間2000円)などが行えます。
向かい側にある高島屋と合わせるとないものはほぼ無いと言っても過言ではありません。

蔦屋家電

蔦屋家電HPより引用

二子玉川ライズの中でも特に注目したいのが蔦屋家電です。蔦屋家電は普通のTSUTAYAとは異なり本の販売だけでなく家具や家電の販売を行なっています。
特徴としてクラウドファンディングの1つGreenFundingのコーナーがあり、普通の家電量販店では見かけることのできない最先端なガジェットが置いてあります。
店内にスターバックスシェアラウンジがあり飲食ができることも一押しです。

二子玉川公園

世田谷区HPより引用

駅を降りてから二子玉川ライズの間を抜けて少し歩くと出てくる公園です。
公園にはなんとスタバがあります。この公園は夏になると花火ができます
また河川敷や桜、スタバがあり暖かい季節はここで過ごすのも乙です。
日本庭園もあり一度は行ってみたいところです。

二子玉川駅のデメリット

  • カラオケ店が少ない
    二子玉川駅周辺にはビックエコーとコートダジュールの2店舗しかなく、またあまり収容人数も多く無いのですぐにいっぱいになってしまいます。
    カラオケに行くなら溝の口自由が丘に向かう方が良いでしょう。

  • 食費が高い
    マクドナルドやおぼんでご飯などリーズナブルなところがありますがライズ以外のところで食事をしようとすると少し金額が張ってしまいます。
    ただおしゃれな雰囲気なところが多いのでデートなどで使うには良いと思います。

学科研究会連合本部とは

学科研究会連合本部は7学部16学科の学科研究会の連合組織で学科の垣根を超えた連携を行うための上部特殊団体です。
上部特殊団体には他にも学生団体連合会(本部・横浜分室)や文化団体連合会、体育会、同好会連合会、世田谷祭実行委員会、横浜祭実行委員会、放送会、吹奏楽団、新聞会などがあります。
対外的なイベントなどを行うための団体ではないため表舞台に立つことはありませんが、二子玉川夢キャンパスで行われる都市大フェスタでは学科を紹介することを目的としたイベントを実施しています。

学科研究会連合本部に興味のある方はTwitterのDMやメールなど、お待ちしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?