見出し画像

薔薇色の日々〜離婚劇《音》

離婚の原因を聞かれることがあるが、
面倒臭いので

女がいたから追い出したのよ♪

と言っている。
まぁ、ホントだけどちょっと違う。  

ご苦労されたでしょう、大変でしたね、なんて労われると、申し訳ない。

私は苦労したシングルマザーなんかじゃなくて、
もっと強かしたたな女です。

私の離婚は
知り合いの弁護士さんに相談し
計画的に進めた離婚劇
弁護士さんに
よくここまでできましたねぇ、と褒められる程!の出来栄え。

その成功法だけ記載しようと思います。
離婚して15年以上も経つので
いろんな感情は忘れ去り、元夫はもう他人なので。

これから離婚したい方のご参考になれば幸いですが、下衆いので、不愉快になる方もいらっしゃるかと思います。


常に女性の影がある人であった。(←ここポイントになります)でも、それなりの生活をさせてくれる夫であったから、私はどうでも良かった。
無関心。

なのにある日突然思ってしまうのだ

この男と一緒にいる意味はあるのだろうか?

こう思ってから離婚が成立するまでの3年間。
30代前半の冷めた女は
着々と準備をはじめます。

隠し口座作成。お金をあっちからこっちへ移動して貯める。当時は妻の権利で銀行はなんでもできたけど、今は個人情報、本人確認云々で難しいかも。
(✴︎注1:因みに、子供名義にしても預貯金や積立型保険などは、夫婦の共通財産になってしまう。財産分与の対象になるので注意!)

家計のお金で資格を取得して手に職をつけておいた。今もその仕事をしている。(ありがとう元夫)

女の影の怪しい証拠はためておく。
(写真、チケット、レシート、メールとか、わ。リアル笑)

夫を家から追い出す。
お母さんの如く、段ボールに荷物をまとめ、引越し準備万全にして、出て行ってもらった。
ここは、あくまで出て行ってもらわねばなりません。同居義務違反。暫く別居。
(暴力などからは早急に逃げて!)

ここまで環境を整えて
いざ離婚です!
お金も貯まり、別居の既成事実と女の影があっての離婚。これで有利に働きます。

金銭面では
着ぐるみを剥がされると、 
先方が弱音を吐くほど頂戴した。

隠し口座、数個の積立保険そのままこっそり頂戴してきたので、財産分与は1対1じゃない(✴︎注1)

当時5歳だった息子が成人するまで養育費も平均相場以上の額をしっかり頂いた。その旨公正証書に残した。
敢えていえば、子供は私立の高校大学へ行くなどしたので、別途教育費をもらう約束を取り付けるべきだった事が反省点。

これじゃあ私は追い剥ぎみたいなので、
高級車2台はあげました、笑

こうして私は自由と明るい未来を手に入れた。
女って冷めると怖いと、我ながら思うよ。
その後の人生は
薔薇色の日々です🎶

離婚は計画的にね♪
良い週末を!

明日は明日の風の中を飛ぼうと決めた
バラ色の日々よ 

バラ色の日々

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?