見出し画像

自身初の投票イベントでうまくいっちゃった話

プロデューサーの皆様お疲れ様です、ミリオンライブ伊吹翼担当の前Pです。ミリオンキャスティングの第一期期間が終わりました。担当の伊吹翼さんは生き残りゲームのネット配信者役で見事に1位を獲得。これで配役が与えられ伊吹翼さんのDIAMOND DAYSが聴けると思うと本当に頑張って良かったなと思います。私自身、ミリオンにハマったのが3年前でしてはじめての投票企画だったので思ったことをメモ程度に書いていこうと思います。まとまりのない話ですが読んでいただけたら嬉しいです。

まずは自己紹介を
前Pです。
アイドルマスターはアニメで見ていました。でもそこまで沼っていたわけではなく美希が好きな少年でした。(色んなアニメで「あの子好き」とか「このアニメはこの子推しかなぁ」とか軽い気持ちで考えると思います。アイマス&美希にはそんな感覚でした)
今から3年前(グロウマップイベント手前くらい)ですが、友人からミリオンライブシアターデイズを教えてもらいインストール。コミュ3話で「ダメぇ…?」に脳を破壊され、脳を破壊されました。当時入ったラウンジで過去のライブやゲッサンミリオンを布教され「3rdアイル」や「2nd恋のLesson」や5th「ロケットスター」で伊吹翼さんがとんでもない人だと気付かされ今に至ります。
ライブ参加は7thRからで、8th、9thとも全て運良く現地参加しております。1番好きな曲は「君との明日を願うから」です。(他にも好きな曲めっちゃあるよ!)
シアターデイズの方は昨年11月にPLV999になりましてTPR(イベント100位以内)は15回です。そこそこやってる方に含まれるのかな?伊吹翼さんのファン数は先日やっと1000万を超えました。ミリシタ始めて2年ほどはスコアタしかやらなかったのでファン数が少なくてすみませんって感じです…
そんな感じのプロフィールになっています!名前だけでも覚えてもらえたら嬉しいです!

投票企画の話
投票イベントとは、劇中劇のテーマがあり、そのドラマの配役に性格やキャラ性など、この人ピッタリだよね?ってのを投票で決め、1位のキャラにはドラマ出演権、そのドラマの楽曲、Diamond DAYSが歌える権利をもらえるというものです。
私自身、ミリシタを始めたのが3年前(grow mapイベント手前くらい)なのでTAイベントやTBイベント、TCイベントには参加できてませんでした。プロデューサーの先輩方にいろいろ投票イベントについて聞くと、「いいものじゃない」「仲間割れすると大変なことになる」「自分の意見は出さない方がいい」「納得できないことが多い」などマイナスな意見が多く、これは大変なイベントなんだろうなと想像だけしていました。

これは何回も先人から語り継がれてることかと思いますが
①役をどうにかして取りたい派
②担当に合う役を取りたい派
で票が分かれてしまいます。担当全員が同じ意見になるわけがないのでこれをまとめるところが面白いところです。

①についてはドラマ出演権、楽曲参加を絶対に担当の子にさせてあげたいって人(競馬とかだったら「まずは当たらなきゃ意味がないだろ」派の人みたいな感じ)
②については担当に似合う役じゃないと投票企画勝っても意味がないって人(競馬だと「プラス収支が大きくないと賭ける意味ない」派の人みたいな感じですほんまにこの例えで競馬ファンが怒ったらすみません)

大きく分類するとこの2つに分かれてしまい票数がバラける、結果、役は取れない、同じ担当なのに仲が悪くなる。と、最悪の事態になってしまいます。なのでこれを書いてて思ったのですが総合的にはあまりいいイベントじゃないのかなと。同担拒否とかを産みかねないイベントですし公式の方で順番に配役して行った方が精神衛生上もいい気がします。僕は同担大好き人間なのでこの事態だけは避ける覚悟で今回のイベントに挑みました。

初の投票イベントで行ったこと(気をつけたこと)
・否定しない
個人的な話をすると、私は①②だとどちらの気持ちもありますが、7割くらいは①の人間です。伊吹翼さんのDiamond Days、ドラマCDが聴きたくて聴きたくてしょうがない人でした。しかし、②の人を絶対に否定しないことが大事です。仲が悪くなってはこのイベントが悪いイベントになってしまいます。

・ハチャメチャに宣伝する
これは当然ですが、投票期間中はしつこいくらいTwitter、リアル友人(ミリシタやってない人)、配信活動で宣伝しました。少しでもTwitter力の高い人(フォロワー多い人、絵師など)のところの目に届けば良いなぁと思い頑張りました。あまりにもこのイベントは絵師さんによる力が大きいです。絵が描けない僕なんかではほぼほぼ無力に近いです。
期間中「投票したよ!」とか「前Pの推しの子これ?」とかDMやリプ、LINEくれた人皆さん本当にありがとうございます。50人くらいから連絡来た時はひっくり返りました。感謝しても感謝しきれません。

・自分の票はほぼ全部確保
とてつもなくうるさく宣伝するわけで、自分が先頭になって頑張る気持ちでした。そんな人がみんなより票が少ないと恥ずかしいので課金票とデイリー票、イベント票を獲得しました。最終は2800票ほど、翼に入れました。後から気づいたんですがトークパーティでちょっと取り逃しがあったみたいです。後悔

・翼担当にたくさん話しかける、意見を出す
普段接さない翼Pの方々と同じ目標に向かって話すことができて良かったです。積極的に意見を出すことや企画の提案をすることを恐れないのが大事です。意見を出すことは、投票イベントに積極的と捉えられる場合もありますが、一歩間違えれば「この人調子に乗ってる…」とか「自分の意見だけ通すなよ…」とか思われる可能性もあるので意見を出すのがとても怖かったし、慎重に行いました。翼Pは大人?なのか炎上が怖いのか分かりませんがあまり積極的に意見を出す人が居なかったので一部の人で意見をまとめてそれにみんなついていく、というスタンスで今回偶然うまくいったので良かったです。

・現状1位を獲得する
ここは結構大事なところだなぁと思いました。ミリオンキャスティングの本当に序盤なんですが、翼担当がTwitter内コミュニティに結構参加はしてくれましたが意見があまりにもなかった。君たちに意思はないんか??と思いました。よく言えば「票はみんなに合わせますよ」と言ったところですが、それにしてもどの配役にしたいですか?というアンケートは答える人少ないしちょっと呆れてました。ミリオンキャスティングが始まって序盤で茜、杏奈に次いで3位だった時、みんなの元気がないというかもっとアピール頑張れよ!!担当だろ!?って思ってました。1回目の一斉投票で運良く逆転できたタイミングでやっと翼Pが元気取り戻した気がします。それまでは「本当にこの配役でいいの?」とか「やっぱりこっちの配役にしておけば良かった」とか不安だった人も多かったと思います。1位を維持できたことによって浮動票も入るようになり、絵師さんたちが伊吹翼=ネット配信者というのも固まり、ようやく書いてくれて勝った印象です。絵師さんなどのTwitter力が比較的高い人はキャスティングの序盤から書くと「自分の意見の押し付け」とかになりやすいから翼Pの意見がまとまった、中盤後半に描いてくれたのかなと自分の中で考えています。なにが言いたいかというと、「1位じゃないと盛り上がらない勢」がいるって話です。でもこれは人として普通なので気にしないでください。その人に火をつけるには最初から1位を取らないとダメなんだなと思いました。最初の一斉投票で逆転できてなかったら、正直今回の翼陣営は負けていたと思います。

・絵師さんにお願いする
聞いた話ですが、過去の投票イベントでもイラストがあるとその配役についてイメージしやすいなどがあり、票を集めやすいというのを聞いておりました。
私はあまり人望がないですが、今回"んめもとさん"に「こんな絵を描いていただけないでしょうか?」と相談しに行きました。快く了承していただき、お忙しい中描いて頂きました。本当にありがとうございました。描いていただいた絵でのバフもあり、盛り上がりを後半戦も取り戻したと思ってます。(んめもとさんのフォローよろしくお願い致します)

諦めたらそこで試合終了

伊吹翼の今回の勝利について
翼は今までのイベントで全敗してることも考えると、翼単推し担当Pが比較的少ないのかなと思っています。それでも今回勝てたのはやはり、「今まで配役されていないことによる他担当からのお情け票」が多かったのかなと思います。今回は運良く選ばれましたが、次回以降が課題になってくると思います。次回あれば私自身もっと頑張りますし、もっと担当が増えるようTwitterなどで翼をアピールしていかないとなと茜陣営には思い知らされました。


最後に
伊吹翼さんは初の配役を獲得できました。ありがとうございました。
翼陣営1回目の一斉投票は3位から1位にまで捲ったりと、ミリオンキャスティングってこんなに面白いんだって感動しちゃいました。友達と遊んでたんですが僕だけうなだれてました。(お願いして友達もみんな翼に投票してくれた)
翼コミュニティの人も初めましての人が多かったですが初心者の僕に意見をたくさんくださってありがとうございました。とても助かりました。翼担当と感動を共有できて、めちゃめちゃに思い出に残る投票イベントでした。
thank you!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?