不倫する母さんは風林火山の如く



あけましておめでとうございます。

久しぶりにこういう韻というかダジャレのタイトルで誘き寄せてみた。
次点はブーイング封印する部員だったが、インパクトが氷点下だったので排水溝へポイ捨て。

すいません、不倫する母さんも、武田信玄も出てきませんので期待していた方は今すぐここから立ち去って下さい。

単なる去年の振り返りや今年の展望を、通勤列車の中で綴るだけ。

去年のnote上の私は、いくつかのショートショートや『メトロは時々雨模様』という音声なしラジオをリリースし、幽霊部員と呼ばれかけながらも、1月以外は毎月投稿することができた。

ユーモアという背骨を信頼過ぎて、道中思慮不足に陥り、内容が薄っぺらく、かつマクロ的にミクロ的に、もしくはマグロ的に、いやマグロの刺し身のつま並の文章ばかり投稿してしまったと、反省…なんてまったくしていなく、特に感慨も後悔もないまま、ただ新年を迎えました。

ここまで書いてビール3杯、ハイボール3杯飲んで、冬の冷たい風を気持ちよく感じるくらいアルコールを注入し、黒いダウンジャケットのポケットの中でエアギター弾きながら、乗り換えの電車を待っている。ここまで昨夜。

投稿しないまま、朝を迎えた、こんな私の今週のラッキーアイテムは寄せ鍋。
(読売kodomo新聞による)

ラッキーアイテムをカップラーメンに無理矢理脳内で変換して、期間も一週間から一年に延長して、今年も夜露死苦お願いします。

カップラーメン、そんなに食べませんけど。

note上の展望を書き忘れていたが、月一回、何かしらの形式で何かを投稿できたらいいな、と昔のドラえもんのメロディにのせて歌ってみた。

あと、一切ファイナンシャルプランナーとしての発言をしていないことでブランディングが破綻していたことに気付いたので、プロフィールを変更できたらいいな、もしくは、経済や金融の話だけしてみるのもいいな、と頭の片隅に置いておこう。

それでは今年も皆様にハッピーが訪れますように。
訪れるに決まっている。深呼吸がかかせない。ストレッチもいいかもしれない。今、何をやっているかというと、888文字に延ばしている工事をしている。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?