マガジンのカバー画像

Growthfaction

85
成長と充実を研究する会「Growthfaction」に関わるノートをまとめています
運営しているクリエイター

2018年9月の記事一覧

技術書典で成長と充実に関する書籍「セイチョウ・ジャーニー」を出します

技術書典で成長と充実に関する書籍「セイチョウ・ジャーニー」を出します。場所は「う17」です。 共著者による技術書典関連の記事をまとめました。 VTRyo さん・技術書典に当選したのがエモすぎて眠れない ・セイチョウするための技術書『セイチョウ・ジャーニー』を技術書典5(う-17)で出展します てぃーびー・Growthfaction で技術書典5(う17)に出展します ・サークル「Growthfaction」の書籍「セイチョウ・ジャーニー」のコンテンツ紹介

この記事を読まないで - 言葉で変わる意思決定

言葉選びはコミュニケーションにおいて重要な役割を果たします。 例えば、私が娘に水泳の泳ぎ方をフィードバックするとします。 ・顔を寝かせるともっと上手に息継ぎできるよ ・顔がたっててだめだね。もっと寝かせなきゃ上手に息継ぎできないよ これらは同じ内容を伝えていますが、娘はどちらのほうがやる気がでるでしょうか? 言葉選びは受け手が感じる感情を変えます。 その結果として意思決定の結果が変わります。 このように、人は同じ内容でもどのように伝えられるかによって選択肢を変えてし

あなたにとっての成長とは?

私にとっての成長を言語化すると、以下のようになります。 成長とは?私にとっての成長とは知識が増え、スキルを身につけることによって、できることが増えることです 成長のために重要なことは?成長のために重要と考えることは没頭する対象の発見です。 成長するためには、その対象に関する知識を増やし、 その対象に関するスキルをみにつけるために継続して努力をすることが必要です。 その努力を苦しいと感じないほどに没頭できる対象をみつけることが成長速度をあげる秘訣だと考えます。 やろうと

自己効力感に影響を与える2つの先行要因とは?

人が新たな知識やスキルを身につけるには「変化」が必要です。 変化をするためには 自己効力感 が必要になります。 自己効力感とは自分が必要な行動をうまくできるという可能性の認知です。「わたしならうまくできるよね」という気持ちですね。 自己効力感には2つの先行要因があります。 効力予期 と 結果予期 です。 効力予期 - efficacy expectancy効力予期とはある結果を生み出すために必要な行動をうまくできるという予期です。 結果予期 - output exp

Being in the right place at the right time

ちょうどよいときにちょうどよい場所にいること。 ときに成功の秘訣として語られる言葉です。 個人的な経験を元にこの言葉について考えてみます。 CodeIQ 出題者へのオファー私にとって多くの人とかかわるきっかけを作ってくれた CodeIQ の出題者のお仕事。 このお仕事を得るに至るまでを考えます。 私は CodeIQ の挑戦者をしていました。 たまたま挑戦した問題の採点結果に不備があり、 それを確認するために運営に連絡をしました。 その際に、出題のアイデアを添えて連絡した