バイトリーダー、編集長になる。

紙の編集長をさせてもらえることになった。媒体は、松陰神社前の書店「nostos books」のフリーペーパー。

Instagramとかでも「#本屋の山田」なんてハッシュタグを作って活動してるけど、実は正社員じゃありません。働き方を考えたいからと言って、今はアルバイトという形で雇ってもらっている。もう2年になるので、新入社員よりベテランのバイトリーダーというわけ。理解がある会社で、本当に助かっているうえに、なけなしの編集やライティングの経験を高く高く買ってもらいました。感謝。。

5年前にMUSICAの鹿野さんが主宰する音楽ジャーナリスト養成講座「音小屋」で雑誌『OTONARI』を作って以来、久しく紙の編集をやっていないんだけど、諸々リベンジしたいことがたくさんあったので、かなり楽しみ。Webメディアだけど、「CONTRAST」での経験も、少しは役に立つといいな。

制作過程を綴っていくことで、自分の記録や頭の整理にもなるし、何か作りたい人のためになれば嬉しい。さて、どうなることやら。

本を買って、いろんな方に貸出もできればと思っています。